
自称レジャーオタク、ファンタジースプリングスに行ってきた!
私、割とレジャーオタクの気質がありまして。
ディズニーはWDW、アナハイム(投稿してない…)、香港と回ったし、富士急、よみうりランド、ピューロランド、ムーミンバレーパーク(結構好きで既に2回行ってる笑)、ジブリパーク、アドベンチャーワールド、日光江戸村、志摩スペイン村、レゴランド、ラグーナテンボス、ハウステンボス、ユニバ!
いや書いてみたら大したことないな…ナガシマとかひらパーとかドイツ村とかまだ行けてない、精進します…でもタイトルは変えませんよ面倒なので…

ミーコの正面を撮りたかったのだけど灯りが邪魔で…どんな顔してたんだろう。
先日、ようやっと行ってまいりました、東京ディズニーシーのファンタジースプリングス!
もうとんでもなく混むことが予想ついたし、ランドで美女と野獣がオープンしたときに行ったとき、並ぶ権利も得られなかったことがすごく悲しくて。
(当時、たしかスタンバイパスを抽選で手に入れる、みたいな感じだったんです)
あの思い出が正直苦すぎて、テレビやらネットやらの全てのネタバレを踏んで行った気になる作戦をしてたんです。行くのはほとぼりが冷めてきた1年後でいいかなって。
この夏、台風の進路がなかなか怪しくて、お盆後でハロウィン前かつこの微妙な天気のタイミングなら、アナ雪は無理だろうけど2個くらい体験できるんじゃないかな、と山はって、雨具の準備ばっちりで行ったら、なんと4つ全部乗れちゃいました。まじで??えっ??嬉しすぎる誤算。
でも雨にも雷にもまあ~邪魔されて雨具大活躍だったので、写真も撮りたいんだよ~おしゃれしたいんだよ~~って人は天気が良い日に行ってくださいね。その辺は諦めた。次はじっくり探検したいな。

しかもまだ冷製スープの時期で寒かった…
開業からまだ3か月…というところで、大した準備もなく、よく4ついけたね?というところは、
・思ったより早く着けてしまって、開園待ちした結果8:50頃には入園できた
→といっても現地到着は7時半過ぎてたので、混雑日なら微妙なライン。
・アナ雪のスタンバイパスが残っていて取れるという嬉しい誤算があり、どうしても乗りたかったラプンツェルで即DPAを取った結果、早いタイミングでDPA2回目とスタンバイパス2回目(どちらもピーターパン、しか残ってなかったし)を取った
→DPA2回目早まったかなぁ、スタンバイ粘ってもいけたのに、なんて相棒と話していた
・ピーターパンがシステム調整になってしまってDPAがマルチほにゃららパスに変わった
→これをスタンバイパスしか受け入れないティンカーベルに振り替えた
というアクシデントによる全制覇というところです。
ティンカーベルで、本当にここでマルチ使っていいの?って何度もキャストさんに確認されましたが、これのおかげで予期せぬ全制覇ができると思ったら何の迷いもなかった。笑

昼のこと知らないけど。
ただ賭けではあって、2回目スタンバイパスの時間が19時半と遅く、ここでシステム調整がかかって閉園までやらずじまいであればピーターパンを体験できないリスクもあった…ので、ただただラッキーだったなぁという感じです。なのでシステム調整明けからスタンバイパスの時間までは本当にひやひやでした。
さて、初めてのファンタジースプリングス、私の中でランキングをつけるなら、
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
ラプンツェルのランタンフェスティバル
アナとエルサのフローズンジャーニー
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
でした。

びっくりするくらいなかなか現れてくれないオラフ。
大概の人の感想とはずれてきそうなんだけど、アナ雪、私は香港がベストです。マシュマロウがはぁ~~ってやってボートが落ちるのが私の中ですとんと落ちるんですよ。あそこスノーギースがいっぱいいて可愛いんだ…
でも、今後飛行機に乗らなくてもフローズンジャーニーさせてもらえるってのはすごく嬉しい。それにようやく日本語で体験できた!乗りごたえあったし、松たか子×神田沙也加をいつでも楽しめるし。アナはどの国よりもいっぱい出てくる!
ボートがガって横にずれたりするのがあんまり好きじゃなかったけど、逆走はすごくよいから難しいですね。
(最初の子どもエルサアナの扉のところとか、横いっちゃうとああコース変わるなぁって分かりやすくてなんかちょっと違った…滑らかだったらいいなぁというただの理想の押し付けです)

(ピーターパンのキューラインにて)
ピーターパンはキューラインからアトラクションまで素晴らしかった…!可愛いし元気出るし乗り終わった後じーんとするし…
唯一残念だったのは2列目の右端に乗ってたんだけど見切れたな…って初見で分かるレベルで見切れを感じたこと。相方さんは割と綺麗に見えたっぽいので次回は真ん中に乗せてもらってリベンジしたい。

乗ってみたら結構好きだった!
ラプンツェルめっちゃ短いですよね…
いくら、まかだみあなっつさんがラプンツェルが好きだからといって、世界で初のアトラクションだからといって、アナ雪以上にしますか…?って気持ち分かります。分かりますが、
・キャラもののライドで外はじまり
日本では初ですよね?アナハイムのイッツアスモールワールドで体験してたからしばらく気づけなかったけど、やっぱり新鮮。
きっと夜は見え方も違う気がしてもう一回乗りたいと思わされる。
・アニマトロニクスの精度
アナ雪のも素晴らしいですが、ラプンツェルの方が距離が近く間近で見せてもらえる感じがして。
特にランタンのところ、この近さで見てもすごいんだ!ラプンツェル生きてる!?って思ってボートの二人から目が離せなかった。すごくよかった…
この2点で私の中では上位にする十分な理由でした。
しょこたんが歌ってるとか、塔に本当にラプンツェルがいるのもポイントだったけど!塔からラプンツェルの声がするって本当によい。しかも姿も見れるなんて。また乗りに行きたい!

お家に帰ってからここに隠れ?ミッキーがいるって分かって嬉しかった…
ティンカーベルはどうしてもあいにくの雨で…ってところで、いまいち全演出(匂いとか視界とか)を受け取りきれなかったのでこの順位ですが、乗った時のテンションとしては乗れると思ってなかったから嬉しい~!ってところに尽きます。リベンジするぞ!

ほか、レストランもオーケーフード以外は回れましたが、私ラプンツェルのスナグリーダックリングが一番好きでした!うわぁラプちゃんめっちゃ描いてる~~パスカルやあひるちゃんもいっぱいいる~~店員さんも荒くれ者だ~~ってなれて。
メニュー的にはマヨネーズがだめなのでバーガーがどれも食べられなくて…言えば抜きにできたのでしょうか?いつかバーガーメニューも食べたいので定期的に刷新してくれると嬉しいです。できれば、アメリカで食べたバーガーみたいなの出してくれると荒くれ者感が出て嬉しいです。
何を食べたんだ?というと、マジカルミルクティーとスイーツたち。ミルクティーは甘さを補給できてよかったのでまたリピートしたい!
そしてこのスーベニアのあひるちゃんのコースター、ゴム製で嬉しかった!紙製なのかな…?とちょっと怪しんでいたので…いっぱい使うぞ!

アレンデール・ロイヤルバンケットはなんといってもお城に入れるよ!ってのが売りですよね。ついにラプンツェルも渡ったあの石橋を歩いて城に入れるなんて!いいんですか!
雨だったからあんまり噛みしめられなかったけど、次はあそこを生まれて初めてを歌ってるんるん歩いて写真撮りたいなぁ。
食事の受け取り場所付近にある、ああこれが二人が好きなチョコレートかな?みたいな装飾が可愛かった。あとここの紙コップだけ他と違います??よね??気合を感じた…
絵画が多かったり部屋ごとに違う感じが、フロリダの美女と野獣の城のレストラン思い出しました。城はいいよね…
ごはんを実は食べなかった(飲み物だけで雨宿りさせてもらった)ので、次回はお食事したいけど、お値段に見合う感じなんでしょうか…その辺のファミレスなら食べ放題もできちゃう値段ですしね、気になります。

ルックアウト・クックアウトは、アトラクション全制覇できてしまって気分がよかったので最後寄った、くらいの勢いだったんだけど、ここはキャストさんが一番雰囲気出してきていて明るくてロストキッズっぽくてよかった。
店内にトイレがなかったり、客席に空調がきいてないので避暑や防寒には向かないところがネックだけど、椅子もちょっとずつ違ったりして細かいこだわりがたまらなかった。
そう、私スナグリーダックリングでトイレに行き逃して…残念だったなぁ、中可愛かったんでしょうか…次回自分で確かめます。
スナックボックスの味は想像通り、レモンティーチキンもタンドリーチキンもどっちもどっちかなって感じです(甲乙ないかな、直感で好きな方を!)。
私は次行くならブラウニーとソーダを飲みたい…閉園間際の揚げ物は胃にくる年齢になってきてしまったので…

スポンサ~~!
なんといっても、みんな、わぁあ~すごい~~えぇ~~って声上げながら乗ってたのが何よりもよかった。日本人も感動したらちゃんと声出るんだね。
こういうリアクションはリピーターが増えてきちゃうとあまり出てこなくなってくるのかなあと感じるので、序盤のうちじゃないとなかなか味わえないなと思ったり。
でも、たまにアトラクション終わって拍手してたりとかあるのいいよね、最近は富士飛行社でそれがあってきゅんとしました(他社)。