IT史の今日 〜 1月17日 〜
Part1:1997年1月〜2005年1月
『ITのその時』と題して、ある期間(1ヶ月間)の間にITに絡むどのような動きがあったかを記事の見出しと気になる記事に対するコメントをタイムライン順に書き並べる形でアップしてみたが、それとは別の切り口として特定の日付を縦に串刺しにして俯瞰する形でIT業界の一年後と比較する形もありかもと思いまとめたものをアップしてみようと思う。どちらのフォーマットの方が良いのか。土日など記事のアップが少ない日もあり、必ずしも指定の日にアーカイブした記事あるとは限らないため前後数日の幅を持たせる形でまとめてみた。一度に目を通すのは大変なので今回は1997年から2023年を3分割する形でアップしたいと思う。
1997年1月17日
• マルチキャスト対応StreamWorks、97年第1四半期にも出荷(日経コミュニケーション)
Xing Technologyが開発した、インターネット上の音声動画再生ソフトに関する記事。1999年4月にXingはRealNetworks社に買収された。
• シャープ、画面表示や通信機能などを強化したザウルス新機種を発表(日経BPインターネット編集部)
シャープがPI-8000を発表したと言う記事。PI-Zaurusとしては最終に近いモデルだった。
• Apple,四半期赤字は1億2000万ドル 昨年末終了の'97/Q1決算正式発表 [MacWEEK/USA]
前四半期は黒字になりアメリオは鼻高々だったけど、これで追い出されることが決定的になる。
• Internet Explorer 3.0 for Macintosh日本語版1月18日から配布開始 [MacWEEK/JAPAN]
• Mac the Knife:Knifeはどん底 [MacWEEK/USA]
アメリオの最低最悪のプレゼンを披露したMACWORLD Expoに関するコラム。取り止めのない話をダラダラとしていたのはJobsの到着が遅れたから。これはアメリオを無能に見せるためのJobsの企みだったのかもしれない。
• BOMB REVENGE:Steve gets in your eyes[藤本裕之,MacWEEK/JAPAN]
97年一発目はNeXT買収に関わる話題。元々、Apple系の藤本さん。”その将来性は未知数だとか市場はそんなに甘くないとか、額に皺をよせて多数派を気取っておれば仕事をしたような気になっていられるアナリスト連中 には言わせておけ。”とバッサリ。”この業界が実は「緻密な計算と技術的有用性や先進性」によってではなく,「派手なパフォーマンスと愚かなマスコミに対する情報誘導」によって活性化することは一昨年「Windows 95騒ぎ」で証明されたで はないか。そういうことはJobsの方が「うまい」(笑)。”と喝破。
1998年1月17日
• Power Expressのリリース中止で消える6スロットモデル [MacWEEK/USA]
「Power Express」で知られる6スロットのPower Macintosh 9700リリースを中止してPower Mac G3をリリースるると言う記事。
• Appleの予想外の黒字転換にアナリストの分析は…… [MacWEEK/USA]
暫定CEO、Steve JobsがMACWORLD Expoの基調講演の”One more thing”として黒字復帰を発表。 黒字計上は、1996年の第4四半期以来。減収増益なので利益の要因の大半はG3の売上ではなく人員整理ではないかとのアナリストの意見も。
• Apple,HyperCard 2.4のベータ版を公開 [MacWEEK/USA]
• BOMB REVENGE:Keep on weaving [藤本裕之,MacWEEK/JAPAN]
リムネットとソネットのハッキングによるパスワード漏洩に関するコラム。手口は不正専用のプログラム『ハッキング・ツール』を使ったとの報道。スーパーユーザー、アドミニストレータなどに成りすましての犯行じゃないのと分析。
• MacInTouch:Appleの将来像の完成には,まだ足りない「ピース」がある [MacWEEK/USA]
Appleの未来には「Mac Network Computer」が必要との趣旨の記事。それに対してJobsはNCを否定JobsのNCに対する回答は半年後のiMacだった。
• Appleの第1四半期利益は4700万ドルに [MacWEEK/USA]
Power Mac G3が好調な売上を示し経費節減が貢献したとの記事。
• アークポイント,「MAXpowr G3 275日本語版」出荷開始 [MacWEEK/USA]
Newer Technologyのプロセッサカード「MAXpowr G3 275日本語版」出荷を開始したと言う記事。Newer Technologyは2000年末に解散。
1999年1月17日
• Appleの決算報告に対するアナリストやベンダーの反応 [MacWEEK/USA]
アナリストやデベロッパーは1月14日にAppleが5期連続の黒字を計上したことにより、同社の将来を楽観視しているようだと言う記事。
• AppleStore Australiaがスタート [MacWEEK/USA]
リアル店舗ではなくオンラインショップがスタートしたと言う記事。
• Quick Links:Webからの最新情報(1/18) [MacWEEK/USA]
AppleはFireWireを実装した周辺装 置の製造元に対して1台あたり約1ドルのライセンス料を要求している。MacベースのPlayStationエミュレータ「Virtual GameStation」を開発したConnectixに対し、Sonyが訴訟の準備を進めている。などのLink情報。
• RFI Report:Appleの利益の陰で [MacWEEK/USA]
1株あたりの希薄化後の利益は0.78ドルで前年の136%増。現在日本で販売されているコンピュータの3台に1台はiMacであるという報告。販売台数はアメリカで54%増、ヨーロッパで55%増、日本で26%増、アジア太平洋地域で33%増。RFI ReportはAppleの経営状況に関して確度の高い情報源だった。
2000年1月17日
• アナリストの格上げでAppleの株価が回復 [MacCentral Online]
Appleの株価は大手投資会社2社の格上げを受けて、100ドル近くまで急騰したと言う記事。
• Outside Macintosh and Design:モバイルDTP in San Francisco [菊池美範,MacWIRE Express]
盛況のうちに終了したMACWORLD Expo/SF。じつは幕張以外のMACWORLD Expoを見にいったのは初めてで色々なことがありましたと言う顛末記。
• マックっぽい:Jobsはみられましたか [こばやしゆたか,MacWIRE Express]
現地に行かなかったのでQuickTimeでストリーミングで参加。ネット経由でストリーミングで見られない環境の場合にはどうすれば良いかと言うお話。
• POWERBOOK ARMY:元気なHandspringは今年の注目株となるか? [MacWIRE Express]
MACWORLD ExpoでPalmとHandspringに注目。特にHandspringに期待という記事。iPhoneが出るまでは私もHandspringのVisorのユーザーだった。
• Akamaiがヨーロッパにネットワークを拡大 [MacWEEK.com]
コンテンツ配信ネットワークの拡張にともな い、ヨーロッパのネットワークを拡大。Appleは、Akamaiに対して1,250万ドル投資し、同社の株式の5%を取得していると言う記事。
• アップル,AirPortの名称を変更,無線LANはExpo/Tokyo以降? [松尾公也,MacWIRE Express]
日本では別会社が先に商標登録しているのでAirPortの名称を別なものに変更すると言う記事。この段階ではまだAirMacではありませんでした。
• From Kangaroo Court:Just Like A Chairman [藤本裕之,MacWIRE Express]
Steve Jobsが、「暫定の」CEOから正式なCEOに任命されたことを受けてのコラム。藤本さんのBOMB REVENGEは99年6月末までだったことを発見。7月第1週からFrom Kangaroo Courtに。
2001年1月17日
• iMac現行モデルは収束? - 次はCD-RW搭載モデルとの情報も [MacCentral Online]
• 小売店販売を酷評し,Apple Storeを擁護したJobs氏 [MacCentral Online]
JobsがAppleディーラーを前に、CompUSA、Circuit CityやSearsのようなところで、コンピュータを買うことは車を買うより悪い経験だと語り、まだ始まっていなかったApple Storeを開くだろうというニュースを肯定も否定もせず「これがアメリカだ」と述べたと言う記事。正式オープンは2001年の5月19日だった。
• PowerBook 2400c/G3とMac OS 9.1再検証~速度低下は起きない [こばやしゆたか,MacWIRE Online]
Mac OS 9.1のかけあしインプレッションの中で、PowerBook2400c/G3にMac OS 9.1をインストールしたところFinderの動作が極端に遅くなったとレポートしたけど、このときの環境に特有の現象だったことが再検証で明らかになったのでを再レポートすると言う記事。クリアインストールでないと地雷が隠されていることがあるので注意しようと言うコラム。
• Macintosh IP日記:常時接続時代のセキュリティ保持 [MacWIRE Online]
ちょっと前まではダイヤルアップが当たり前だったのに常時接続が普通になるとセキュリティ維持を心がける必要があるという記事。
• From Kangaroo Court:I Heard It Through The Crap Noise [藤本裕之,MacWIRE Online]
インターネット利用というのはとりあえずimodeの専用サイトがいくつか覗けて、メールのやりとりができれば充分。フツーのヒトのフツーの生活にとってパソコンというのはオーバースペックなんだろうなと言うコラム。個人用のPCが一般的になったのは携帯じゃ楽しめないコンテンツが増えたからで、iPhoneならPCなんてなくても大丈夫になったのだから売れるのは当然だったんだなと思わず膝を打つ。
• クールの王様はAppleを救えるか? [ZDNet/USA]
1月9日午前、サンフランシスコでのMACWORLD ExpoでPowerbook G4やiTunesを発表したSteve Jobsは,「クール」とは何たるものかを知っていると言うコラム。
• CarbonLibの動作に疑問!? まつもとの松本慧氏に聞く [新居雅行,MDOnline]
• The Network Manager:果たすべき役割を果たした基調講演 [MacWEEK.com]
MACWORLD Expo基調講演はPower Mac G4 や初代PowerBook G4チタンを発表し、Mac OSXのリリース日を明らかにするなど現実をゆがめる必要はなかったと言う記事。
• Shalat's Web:現在と今後のお楽しみ [MacWEEK.com]
Jobsの「ヴィジョン」に関する思惑は現実味を帯び、それを達成するために再びパソコンの可能性とパワーを再発明したと言う記事。
• ネットサーフの溺死者たち:「君はPowerBook G4を知っているか?」 【掌田津耶乃/ライター】
“例えば、Macを使ったこともないWindowsユーザーが、Mac歴10年の君に向かって「Macはダメだな」といったら、君はどう思うだろうか。「お前にMacの何がわかるかっ!」と思わないだろうか。そして振り返ってみれば、実はそれと同じことを僕らは知らないうちにしてはいないか。”示唆に富んだコラム。
• Appleが3年で初めて損失を計上,在庫は5.5週へ [MacCentral Online]
1億9,500万ドルまたは1株あたり58セントという純損失を計上。良いニュースはAppleが9月末で11週と膨らんでいた過剰在庫を年末には5.5週まで減らしたことだと言う記事。
• Appleはゆっくりだが手堅い収益へ戻ると期待 [MacCentral Online]
• 小池邦人のプログラミング日記:Carbon Event Managerを使う その4 [小池邦人,MDOnline]
• マックっぽい:Empty Spaces [こばやしゆたか,MacWIRE Online]
トラックとトラックのあいだが切れ目なくつながっているCDをiTunesでリッピングするとトラックごとに別々のファイルになるので連続再生すると隙間が空いちゃって気になる。ちゃんと音楽を聴かせることで勝負するソフトの出番だと言うコラム。
2002年1月17日
• 100カ国から90,000人 - IDGがMacworld Expoの来場者数を発表 [MacCentral Online]
新しいiMacやすばらしいiPhotoソフトウェア、そしてMac OS Xに対するMacworldの熱気はものすごかったと言う記事。
• PowerBookコンボアップグレードプログラムの実施が遅れる [MacCentral Online]
• AppleがWindows用AirPort管理ユーティリティを公開 [MacCentral Online]
• Connectix,「Virtual PC for Mac 5.0日本語版」を発売 [MacWIRE Online]
Windows PCは使いたくなかったので業務上どうしても必要な時はVirtual PCを使っていた。もちろん、Parallel Desktopが出てからは乗り換えたが。
• iPhoto徹底解説-レビューと使い方と解説と足りないところ:第0回 iPhotoとは何か [荻窪圭,MacWIRE Online]
荻窪圭さんによるiPhoto(現在は写真)に関する徹底解説の前説。
• Apple CFO,新製品投入による好調な今年度業績を予測 [MacCentral Online]
1月にMacworld Conference & Expo/San Franciscoで発表された首振りiMacなど業績は好調になるだろうとCFOは楽観的だと言う記事。
• アップルのiMacプロダクトマネジャーに聞く,新iMacのあれこれ [濱田宏貴&松尾公也,MacWIRE Online]
首振りiMacに関する諸々を開発者から直接聞いたインタビュー記事。
• iPhoto徹底解説-レビューと使い方と解説と足りないところ:第1回 iPhotoの「読み込み」機能 [荻窪圭,MacWIRE Online]
第1回は画像の取り込みを荻窪さんならではの懇切丁寧な解説で。
• 混沌の屋形船Direct:SFお買い物&総集編-Griffin PowerMate,SanDisk ultra256MB CFカード他- [荻窪圭,MacWIRE Online]
Macworld Expoでの買い物とそのレビュー+『MACLIFE』が発行元のエクシードプレスが手形不渡りにより業務停止しで休刊の追悼文。Appleが潰れそうな時には山のようにあったMac系の雑誌はネットで情報が手に入るようになって軒並み休刊に。
2003年01月17日
• ちっともスマートじゃなかった「SPOT」 [本田雅一, ZDNet/JAPAN]
CES会場では賞賛よりも失望のムード満載だったMicrosoftの「SPOT」。サイズ、機能、バッテリー持続時間のどれをとっても残念な仕様で既存の競合製品と比べ勝るものとはいえない代物だとの記事。あまりの評判の悪さに実際に製品として出ることなく開発はキャンセルされた。この辺りからMicrosoftのやることが一般ユーザーのニーズから乖離してしていることが明白に。
• 今アップルのソフトウェア戦略が面白い [MacWeekOnline]
2003年のMACWORLD ExpoではKeynoteが発表されただけだったが、MS Officeに対抗するAppleWorksではないオフィスアプリを出すのではないかと言う記事。IEではなくSafariをデフォルトのウェブ・ブラウザーにするなどハードだけではなくAppleのソフトウェア戦略に注目した記事。
• Lizard Tail's Tales #17 :Safarin' On The Land [藤本裕之, ZDNet Mac]
MACWORLDで発表されたSafariにまつわるコラム。
• Apple、リストラ費込みで800万ドルの赤字 [ZDNet/JAPAN]
第1四半期(10-12月)のは前年比7%増の14億7000万ドルの売上高に対し、800万ドル(1株当たり2セント)の純損失だったと言う記事。
• SonyがMac指紋IDソリューションを発表 [MacCentral Online]
• マックっぽい:Less is more. More is more. [こばやしゆたか, ZDNet Mac]
MACWORLDで発表されたもののなかで、いちばん気に入ったり気になったりしたものっていうのは「Big and Small」のCMビデオだったと言うコラム。
• 混沌の屋形船 how to:混沌の屋形船的Macworld SF 2003総括~久々によいExpoだったが、その影で忘れ去られていくMac OS 9~ [荻窪圭, ZDNet Mac]
2004年01月17日
• Apple、iPod好調で予測上回る決算 [ZDNet/USA]
“Merrill Lynchのアナリストは最近の報告書で「iPodの首位はおそらく2年間は揺るがないと当社は見ており、Appleの『クール』なイメージにとってこれは重要だ」と指摘している。iPodとiTunesがAppleの売上高に占める割合は現在9%だが、いずれ50%以上を占めるようになるだろうと同報告書は記している。”と書かれているが、実際にその通りになった。
• ここまで進歩した音声認識 [ZDNet/USA]
PDAやスマートフォンで採用される「Voice Command」に関する記事。
• 「文書の保護」が保護にならないOfficeスイート [ZDNet/USA]
WordやExcelの文書やシートを「保護」する機能に欠陥が見つかり、この報告を受けた後のMicrosoftの対応は、無責任で大いに疑問が残ると言う記事。
• Apple、Logicの将来バージョンに加わる新技術、Sculpture、UltraBeat、Guitar Ampを披露 [IDG Japan]
• MS、Officeのソース公開を検討 [ZDNet/USA]
2004年9月にソースコードを開示。
• 米司法省、MSの独禁法対応は「不十分」と強調 [ZDNet/USA]
この頃はMicrosoftは何かに付けて目の敵にされていた。
• SSL-VPNへの需要が急拡大--ネットワークセキュリティ業界での競争活発化 [CNET Japan]
• マイクロソフト、セキュリティ関連の取り組みは「まだ道なかば」 [CNET Japan]
• [WSJ] Intel、Yahoo!、Appleの好業績が示すIT回復の加速 [The Wall Street Journal]
2005年01月17日
• iRiver CEOが語る「iPod shuffleの驚き」 [IDG Japan]
Macworld Conference & Expoで初代iPod shuffleが発表された。
• 手頃な「Mac mini」にWindowsユーザーも興味津々 [CNET News.com]
Macworld Conference & Expoで発表されたMac miniはMacユーザーではなくWindowsユーザーにアピールしたようだと言う記事。
• Appleに訴えられた大学生、支援求める [The Associated Press]
確度の高いとの評価を受けていたAppleのファンサイト「Think Secret」を運営していたハーバード大学の学生ニコラス・チアレリが企業秘密を違法に公開したとしてAppleに訴えられ、訴訟費用の支援を求めていると言う記事。
• [WSJ] ファンサイトを訴えたAppleに勝ち目はあるか? [The Wall Street Journal]
2007年12月に法的和解に至りサイトは閉鎖された。
• 【神尾寿のアンプラグドWeek】好循環期に入る「iPod」ブランドのパワー【神尾寿のアンプラグドWeek】
iPodを単なる「音楽プレイヤー」だと考えていた他社に対して「新しい音楽の聴き方」の提案だと考えたAppleの違いを的確に記事に。
• 今度は2億曲――Pepsiを買うとiTunesの楽曲が当たるキャンペーン [ITmedia]
何度かあった。
• Intel、新体制で「プラットフォーム化」推進 [IDG Japan
• 小規模SANを容易に構築できるアップルの「Xsan」[Enterprise Watch]
• 「Mac miniの価格設定は不公平」--欧州の消費者から不満の声 [CNET Japan]
昔から文句ばかりを垂れる欧州人。