見出し画像

アウトローのアウトドア(54):シュラフの話①: 封筒型 or マミー型?

寝る時にはシュラフ(寝袋)だな。
どんなの使ってる?
シュラフには大きく分けて、

  • 封筒型

  • マミー型

の2種類がある。どっち派だ?

冬キャンプなら、迷わずマミー型だな。理由は簡単だ。マミー型は全身を包み込む構造で、外気に触れるのは顔だけ。だから断然暖かい。
封筒型は、構造的に上側が開いてるから、どうしても暖かさが足りない。だから、

  • 冬キャンプ:マミー型

  • 寒くない時季:封筒型

って使い分けるのが基本だ。
もちろん、テント内の状況次第だ。ストーブやヒーターで暖めてるなら、冬でも封筒型でいけることもある。
逆に夏は、マミー型だと暑すぎることもある。そういう時は、ジッパーを開け放して調整するしかないな。
冬キャンプ用のシュラフは特に重要だ。寒さに耐えるには、マミー型で快適温度が低いものを選ぶ。素材はダウンか化繊。どっちも超低温向けがいい。

オールシーズンでキャンプを楽しむつもりなら、

  • 夏用シュラフ

  • 冬用シュラフ

をそれぞれ揃えるのが無難だな。
夏用は比較的選びやすいけど、冬用はしっかり考えないと痛い目見るぞ。
ネットで調べりゃ参考サイトが山ほどある。その中でも一つ、ビーパルの記事を紹介しておくな。
詳しく載ってるから参考になると思う。

ちなみに俺の使ってるシュラフは、

  1. モンベルのダウンシュラフ

    • 値段は少々高いが、小さく圧縮できる。バイクキャンプやバックパックでのキャンプに最適。

  2. 中国製の化繊シュラフ

    • 車で行く時用。大きさ気にしなくていいからな。

  3. 封筒型シュラフ(夏用)

    • これも中国製の安いやつで十分。

使い分けはこんな感じだ。用途に合わせてシュラフを選ぶのがキャンプの基本だな。

(2025-01-17)

いいなと思ったら応援しよう!