![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146834969/rectangle_large_type_2_03088d0d8937a86777eaeec0abd2e779.png?width=1200)
3065レ(相模貨物〜札幌貨物ターミナル)の列車編成【2023/8/28 発】
2023/8/28(月)発、3065レの列車編成をサイドビューイラストにまとめました。
3065レは相模貨物と札幌貨物ターミナルとの間を結ぶ高速貨物列車です。相模貨物を19:04に出発すると、途中の新座貨物ターミナルでコンテナ車の連結作業を行い、終点の札幌貨物ターミナルには翌日の19:48に到着します。
サイドビューイラストは新座貨物ターミナル発時点を基準に、イラスト左側を五稜郭方、右側を札幌貨物ターミナル・相模貨物方として作成してあります。
途中の五稜郭では、列車の進行方向が変わります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176657-seoHL5ca5Q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176634-R520CrjTMJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176645-FdKbT0xE3j.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176704-xtnrM1w37W.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176645-rdi72QvPYk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176618-YdJrZapKpT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176649-i666s7G5hm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176702-xCRh9CGzZv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176679-LipIoHCWTK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176708-Dj8l0UzAVc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176678-uVhpZrvVgu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176674-djuPQ2AGre.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176670-WLNUsbDAIt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176674-DCx7C3L4sd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176688-1xm0OW7Pw5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176648-jjEjWGxrmh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176644-xHdno2i1TL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176723-xvxIj4J3MG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601176694-InTug4ghBm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720601177247-FXuk473uUx.png?width=1200)
1車目に富良野通運・SBSロジコム使用のUR19A形コンテナが2つ積載されていました。
同じデザインで、下部吊り上げ禁止とそうでないもので2タイプありますが、こちらは下部吊り上げ禁止ではないタイプ。
4、8、12、17車目には丸和通運所有のUF12A・UF16A形冷凍コンテナがパラパラと積載されていました。
冷凍機からの排熱の関係か、1コキ車に積載可能な数が制限されているので、こういう風にパラパラと積まれていることが多いですね。
特に3067レではこのポツポツと1つずつ積まれていることが多い印象です。
模型で再現するにあたっても、こういう点に気をつけてみるといいかもしれませんね。
なお、冷凍機が運転していない状態では制限もないようで、ごくごく稀に1車に5つ積載されることもあるようです。
見つけたらラッキーかもしれません(笑)
それでは、また次のノートでお会いしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![マブ](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)