![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151470947/rectangle_large_type_2_e7a558317c9a77d4e47f0ac6e16c29de.png?width=1200)
【フルコン】4061レ(大阪貨物ターミナル〜札幌貨物ターミナル)の列車編成【2024/8/20 発】
2024年8月20日(火)発、4061レ(大阪貨物ターミナル〜札幌貨物ターミナル)の列車編成をサイドビューイラストにまとめました。
動画
フルコンをものともしないEF510形の鬼加速をどうぞ。
簡単な列車紹介
4061レは大阪貨物ターミナルと札幌貨物ターミナルとの間を日本海縦貫線経由で結ぶ高速貨物列車です。
大阪貨物ターミナル駅を発車すると、途中の五稜郭駅で函館貨物駅行きのコンテナ車の切り離し・函館貨物駅発のコンテナ車の連結作業を行ったのち、終点の札幌貨物ターミナルへと到着します。
列車編成サイドビュー
2024年8月20日(火)発、4061レの大阪貨物ターミナル駅と五稜郭駅との間での列車編成をサイドビューイラストにまとめています。
4061レは吹田貨物ターミナル・東青森・五稜郭駅で列車の進行方向が変わるため、ここでは動画の編成順序と合わせる形で吹田貨物ターミナル〜東青森間での列車編成イラストを作成しました。
イラストは左側を大阪貨物ターミナル・東青森・札幌貨物ターミナル駅方、右側を吹田貨物ターミナル・五稜郭駅方として作成してあります。
大阪貨物ターミナル駅〜吹田貨物ターミナル駅間、東青森駅〜五稜郭駅間は同一の編成で逆向きなので、うまく読み替えていただければと思います。
なお、この日の大阪貨物ターミナル駅と東青森駅との間のけん引機は、富山機関区所属のEF510-21号機でした。
それでは、今回は完全版ということで、全てのコンテナ車・コンテナの番号に加えて地味レア積載についての解説付きでお届けします。
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192856-AK2t6IG2FC.png?width=1200)
20D-5433
19D-34836
19D-38394
19D-45675
19D-52224
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192906-mWsfHmUbXa.png?width=1200)
U48A-30045
U31A-508
2両目に30ftコンテナのU48Aが積載されるのがレアいですね。4061レについていえば大型コンテナは17〜18両目に積載されるケースがほとんどなので、レア度高めです。
たまに8両目付近に積載されることもあるんですが、2両目というのは初めて見るような気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192893-1XErQJlHuu.png?width=1200)
19D-47667
UR17A-70044
19G-16977
V19C-5806
V19C-3854
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192888-9ZY8FFSoAD.png?width=1200)
V19C-5590
UR19A-11564
UR19A-10353
UR17A-70090
V19C-7790
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192915-bzekFOfEvE.png?width=1200)
U31A-505
U31A-529
U34A-5043
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192926-14cqgGq7H1.png?width=1200)
19D-44629
20D-361
20D-8645
20G-10248
UR19A-12280
20D形コンテナが大量増備されたので、20Dとして見ればレアくないのですが、20D-0番台として見ると結構レアいという絶妙な存在。
20D-361は、そんな20D-0番台の後期形(201〜450)ロットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192925-uHRE2a0EPT.png?width=1200)
19G-22404
20G-12740
19D-49795
19D-42348
19G-19304
![](https://assets.st-note.com/img/1724220193500-VXuw5Qbqpz.png?width=1200)
UR17A-70050
20G-11146
19D-80331
UR19A-3828
20D-10580
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192946-dP2MkC27NT.png?width=1200)
20D-4795
20D-10420
19D-33028
V19C-7072
19D-45525
19D-33001〜33100は内容積表記が1段のタイプでCIMC製。この形態は100個のみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192919-6FRRUxHjtL.png?width=1200)
V19C-5308
19G-16569
19G-17585
19G-16694
19D-49072
19G-16569・19G-16694はJRFロゴがエラーになっている個体。19G-16501〜17000がこの形態に該当しますが、リニューアル時にエラー個体を修正したものも存在しています。
なお、最近は19G-15000番台も淘汰が進んでいますが、このエラー個体は残存率が相対的に高いような印象を受けます。
こんな感じで1列車に複数個積載されているケースも見かけられますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192906-u8EF2wAqq8.png?width=1200)
19D-52188
19D-46561
19D-46198
19D-47621
19D-30879
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192936-rMbWUgJVDE.png?width=1200)
19G-18838
20G-888
20D-5094
20D-6892
20D-4772
20G-888、ゾロ目。なんと積載コキもコキ107-111でゾロ目。
![](https://assets.st-note.com/img/1724220193548-kNVR5VV644.png?width=1200)
19D-33309
UR19A-10478
UR19A-12824
20D-6130
20G-11498
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192919-UAIkb946cR.png?width=1200)
UR19A-13227
19D-39465
UR19A-11071
19G-18095
UR19A-3454
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192940-X41lWSoXtx.png?width=1200)
UR19A-2430
19G-21672
19G-22781
19D-40273
19D-34947
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192941-d2paq3alHs.png?width=1200)
UV51A-38037
UV51A-30010
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192879-TROnmIgzs6.png?width=1200)
UV51A-30014
UF44A-38030
16・17車目は白い30ft級コンテナが4つ積載されていました。色を統一するために先のU48Aが追い出された可能性もあります(ない)。
ヤマト運輸のコンテナは新デザインのものが2つ積載されていました。
UV51A-30000番台・38000番台に同じデザインのコンテナがありますが、日本海縦貫線系統で使われているのは、主に30000番台のもののようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192876-q3yVjkED10.png?width=1200)
19G-19018
19G-21815
19D-48116
19D-51596
19D-34091
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192905-ztjevvDFVV.png?width=1200)
19D-33094
UV51A-38034
19G-18065
函館貨物駅行きのコンテナ車①
![](https://assets.st-note.com/img/1724220192951-IrCIJdhSBu.png?width=1200)
V19C-11297
V19C-717
19D-43913
20G-2406
UR19A-1799
函館貨物行きのコンテナ車②
19・20車目は函館貨物駅行きのコンテナ車。UV51A形が1つ積載されるのも、すっかりお馴染みのものとなりました。
おわりに
最後に、列車編成を1つの画像にまとめたものも作成してみました。Nゲージで編成を組む時の資料なんかにお使いください。
![](https://assets.st-note.com/img/1724223361029-wAK0TOgVMT.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![マブ](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)