【商品レビュー】Apple TV 4K(第2世代)
リビングのTVでAmazonPrimeVideoを快適に観たかったので購入しちゃいました。AppleTVのレビューはあまり見かけない印象なので書いておきます。
商品概要
以下の希望を叶えられるのがこちらの製品だったため、購入しました。
・MIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6 対応
・Mac/iPad/iPhoneをTVに出力したい
・Disney+に対応している
競合他社と比べてみて
GoogleのChromecast(2020/09/30)とAmazonのFire TV(2020/09/30)に対して、サイズの小ささでは負けています。発売日に関しては2021/05/21で競合よりも最新を提供しています。
本体の外観レビュー
本体サイズについては競合に小ささで負けていますが、許容範囲内です。4Kに対応したTVにHDMI(ARC)で繋いでいます。ネットワークについては、Wi‑Fi 6で繋いでいます。
tvOSのレビュー
スクリーンセーバーが美しい!特にレビューする内容はなさそう。
Siri Remoteのレビュー
AppleTVの電源on/offでTVもon/offに切り替わりますし、入力切り替えも自動で切り替わるようになっています。TV使用時にSiri Remoteの「+」「-」で音量の上下が制御できるのには驚きました。動画の早送り/巻き戻しについては「一時停止」からホイールを回すことで好きな箇所までストレスフリーで飛ばすことができます。「消音」もボタンが用意されていて。急な通話などにも即時対応可能となって便利です。
使用感
利用用途としては、AmazonプライムとDisney+の垂れ流しとApple製品のAirplayに利用しています。これらを分割して使用感を記載します。
AmazonPrimeVideo/Disney+
手元のiPhone/iPadで観たい動画を調べて、AirplayでAppleTVで続きを見るようにしています。早送り/巻き戻しなどの再生状況は手元のiPhone/iPadで制御しています。ストリーミングについてはAppleTV側なので、Wi‑Fi 6利用している都合上遅延等はあまり発生しません。
AirPlay 2
MacのSteamをAirPlay 2で利用してみましたが、遅延など発生せずに遊べています。オンラインプレイについては未検証ですが、大きな画面でSteamをプレイしたい場合は今後活用しようと考えています。
今後について
2021年秋のアップデートでHomepod miniとの連携が予定されています。
外部スピーカーとしてHomepod miniを買い足す予定です。
-> 買い足しました