ステップアップします?
ごん太は賢い
病み上がりの私に歩調を合わせてくれて
ゆっくりとことこ散歩できています
察する事ができるってすごいですよね
押し付けがましいデリカシーのない人間が
一番嫌い
大きな靴が狭い我が家の玄関から
1つまた1つと無くなって
食器の洗い物も減ってきました
こちら四国ですが暖かいお正月ですね
猫のいる部屋は陽当たりが良くて
窓を開けていても暖かです
年末の急な寒波で慌てて購入した上着が
役目を果たせなくてかわいそう
……年が明けてから上記の書き出しで
何度か何かを書こうとしましたが
どれも言葉が続かぬまま三が日が明けました
理由の1つには
今読んでいる本が面白過ぎる事があります
いつものりなるさん紹介本
ルトガー・ブレグマン 著
『Humankind 希望の歴史』
子どもたちとの時間も大事だったし
編み物もやっていたいので
まとめて読み続ける時間がとれないけれど
一気に読めそうなぐらい面白いです
りなるさん感謝しています
年明けのnote記事では
嬉しい投稿もいくつかありました
文面から控えめな面とか自信の無さとか
内に向いている意識が見え隠れしていて
もっと自信を持てば良いのに
頑張って欲しいな…と思っていた人が2人
新年の投稿記事の文章で変化していたんです
なんだかキラキラワクワクしていました
人ってこうして変われるんだなって
しみじみと感じました
ステップアップしていく姿を
文章で見る事ができてすごく嬉しかったです
変わらない大事なこと
変わっていく大事なこと
それぞれあって楽しいですね
私もまだ変化できるかな?
いいなと思ったら応援しよう!
何かを感じていただけたらお願いいたします!
いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。