![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153634487/rectangle_large_type_2_2d9b7ec80e17d58b829ff070005e1f26.jpg?width=1200)
2024/09/07日記_好きなラジオ番組は独りで聴きたい
店内の工事が思いのほか早く終わったので急遽明日から営業することにした。そのために今日は仕込みの1日だった。仕込みをして忙しいのは疲れるけどあまり苦にはならない。夕方くらいに仕込みをしながらradikoで野村訓市さんの『TRAVELLING WITHOUT MOVING』最新回を聴いたら独りの店内で聴いているのが心地良くって、2回聴いた。そのあとは燃え殻さんの『Before dawn』を聴いた。深夜に働く人たちのエッセイがよかった。この2つのラジオは1人で聴くのがホッとする。
仕事をしながら実家の母に電話をした。何がというわけではないけれど、高齢な両親だから何があってもおかしくないから掛けることにしている。最近父が元気がないらしい。どうやらダイエットサプリメントを飲み始めてから身体がだるくなっているという。痩せたいけど食べたい父が買ってしまったのはわかる気がする。やはり効果はなく、かわりにダルくなっているという。そのサプリが原因かはわからない、ただネットで調べると仕組みはよくない。検索するとネット対策を万全にしているようで賞賛するアフィリエイト記事ばかりが出てくる。
店から戻ったら店の運営のことで妻と話し合う。引き続きなかなか意見が合わない、いい妥協点が見出せればいいものの、売り上げ云々のまえに自分たちの問題で店をやめることになるかもしれない。働きがいを感じているぼくとそうでない妻、ふたりでやっている以上ひとりの意見だけで進むこともよくない。
ひとりで仕込んで店も1人でできることをやるのがいいのかもしれない。小さな店にして座席はカウンターで5人くらい。メニューも絞って多くない。昼と夜に営業し、多分疲れるだろうから営業は週3日か4日。それでも常連さんがきてくれて、少し話をして食べて終えて出ていく。大した話はできないだろうけどホッとする店でありたい。
それは少し遠い計画として、現在はどうしたらいいだろうか。どうしたら妻とぼくとの折り合いがつくだろうか、