背神 第2回 内幕話 (全2回)
幻ノ國 noteをご覧くださり誠にありがとうございます。
7月8日~10日に下北沢OFF・OFFシアターにて上演する、幻ノ國 第10回番外公演『背神』。
今回も、観劇がちょっとだけ面白くなる情報をお届けいたします!
…とその前に、最近の稽古の様子を少しだけお届けします😉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013242/picture_pc_2811d3ae13073fc7ea950dc39ca987f4.jpg?width=1200)
この日は初めてカメラをつかっての稽古。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013241/picture_pc_7de9f9e9bc15a45d2d2648498851e8a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013245/picture_pc_584455a40602cb99f307cb47aae4a002.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013246/picture_pc_d83e50a2c8b7ece064232b224625640b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013247/picture_pc_ae3640dd825f917bfb0b778c29ff74cf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013248/picture_pc_e6aeb7bd95f11d5125628b1001fbcb91.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013249/picture_pc_830d7f2111c7b99eae0a4da0cf2349ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013250/picture_pc_9b71df3b1d621709149a47babb226fbf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013252/picture_pc_52f1742bebabe78074ca484cb645563f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013253/picture_pc_30b4430f71a156b0915a0f3af2aaffcc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013256/picture_pc_bbbeee8bb333ee89f303774efb944fc9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013698/picture_pc_768ce5194d271a1e3f5d76f2de97bf99.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81013693/picture_pc_283c90f62e51c786f60960adee3166da.png?width=1200)
⚠️ これより先は、ネタバレとなりうる情報がかなり記載されております。作品をノーヒント・予習なしで観たい方、何も情報を入れずに楽しまれたい方は、先をご覧にならないようにお願いいたします🙇♂️
観劇日まで、どうぞお楽しみにお待ちください!
以下、目次です。
(1)『天鈿女命(アメノウズメノミコト)』
「ほうら、ほら。スゴイね、スゴイじゃない。あたしたち、始まりと終わりを無限に繰り返しているわ!」
芸能の神様として知られるアメノウズメ。
日本最古の踊り子と言われています🕺
太陽神である天照大御神(アマテラスオオミカミ)が天岩戸(アメノイワト)と言われる洞窟に引きこもり世界が暗闇に包まれた際、アメノウズメが洞窟の前で舞い、その舞の様を見たほかの神々の笑い声が気になった天照大御神が、洞窟から顔を出し、外の世界へ引っ張り出されまた世界に明かりが戻ったと言われています。
「神の名前、長いし似すぎててわからん…」「小難しそう…」と思われがちな日本神話ですが、調べてみると、神様たちにはものすごく人間味があり、漫画のような展開ばかり起きる、なかなか面白いものです🙌
アメノウズメを祭神とする神社は日本各地にあります。
⛩御園神社(東京都大田区西蒲田)
⛩鈿女神社(長野県北安曇郡松川村大仙寺)
⛩火之御子社 - 戸隠神社(長野県長野市)の境内社
⛩椋神社(埼玉県秩父市下吉田)
⛩荒立神社(宮崎県西臼杵郡高千穂町)などなど…
『背神』は、日本神話がふんだんに散りばめられた作品です。
日本神話の知識を少しだけ持っておくと、より作品が楽しめるかもしれません!👀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81063298/picture_pc_cf9be9dd32ed6dabf0ccd88144ced394.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81059296/picture_pc_f6bb3f7a971566331f1f8aaf23524b71.jpg?width=1200)
(2)月
「姉ちゃんという地球に向かって伸びた指が、弟のおれなんだよ。だからドアを開けてくれよ、姉ちゃん。」
人類が唯一降り立ったことのある天体、月。
大きさは地球の約4分の1、地球からの距離は38万キロ、地球に一番近い天体です。
月はどのようにできたのか、現在は4つの説があるそうです。
① 親子分裂説…地球の一部がちぎれて月になった。
② 双子説…太陽系ができたときに、地球と一緒に生まれた。
③ 捕獲説…まったく違うところで生まれた月が地球の重力に捕らえられた。
④ 巨大衝突説(ジャイアント・インパクト説)
…地球がほぼできあがったころ、火星ぐらいの大きさの星がぶつかり、宇宙空間に広がった地球のかけらが次第に集まって固まり、月ができた。
また、月は形成された直後は、今より15倍も大きく地球から見えていたそうです🌙🐰
『背神』では、月や天体になぞらえた台詞も度々登場します。ぜひ注目して聴いてみてくださいね👂
また、そろそろ夏の星々も輝かしい時季になってきましたね。代表的なのが、夏の大三角。はくちょう座のデネブ、わし座のアルタイル、こと座のベガ。
初日の前日は7月7日、七夕です。
ぜひこの機会に、夜空をちょっとだけ見上げてみてください。
観劇後の空は、皆さんの目にどのように映るのでしょうか…🌃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81063610/picture_pc_17c251d16efd6aa24a911817c82278e1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81063614/picture_pc_75e3543f975baba1d3c211be9ed5866a.png?width=1200)
最後までご覧いただきありがとうございました!
チケット、まだまだ販売中です🎫
幻ノ國 衝撃作をぜひ劇場でお楽しみください!
ご予約はこちらから💁
幻ノ國HPにて、詳細をぜひチェックしてみてください🙌
〈参考URL〉
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A9%E9%88%BF%E5%A5%B3%E5%91%BD-427111
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/天岩戸
https://koyamachuya.com/space/97621/#:~:text=%E6%9C%88%E3%81%AF%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%8B%E3%82%89%E4%B8%80,%E5%94%AF%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%A4%A9%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://starwalk.space/ja/infographics/10-mind-blowing-moon-facts