ふと思ったこと(529)
>何もすることがない時って落ち着かないです
何かしたいと思いますよね
自分が誰かのお役に立ってる事が嬉しいんですね
それは相手が人間だけじゃないと思うんです
>ある夫婦喧嘩を思い出しました
夫の言い分・・・
「お前たちの為に一生懸命働いて来たじゃないか」
妻の言い分・・・
「金さえ稼げば良いってもんじゃないのよ」
家庭を守るのは互いの立場を理解する事からですね
>個性を活かす教育の話がありますね
アリとキリギリスの童話を思い出します
キリギリスさんは
キリギリスさんの生き方がある
それぞれの生き方は違って良いんですよね
そういう教育は
これからの「自分を活かす」生き方
大人も子どももワクワクする生き方だと思います
>転職して叱られたことがあるけどね
職を転々と変わる人にも
表彰する制度はどうでしょう?
なぜこういう制度を思い付いたか?
それは
人の立場で考える事が出来るからです
いろんな職業を経験することで
それぞれの大変さが分かるんですね
>経済活動は経済戦争と言われます
戦争で苦しみ死ぬ人がいっぱいいる
お金で苦しみ死ぬ人がいっぱいいる
>夢に向かって行動することが
「自分を生きる」ことだとかもしれないね
たとえ夢が実現しなくても
>いくら募金活動をしても飢餓や貧困は無くならい
解決方法は
世界平和とお金のない世界の実現だと思うよ
>大震災の時思い出すことはアリやハチのことです
誰もが自分が出来ることで最善を尽くす
お金は関係ないです(笑)
>互いの違いを認め合い全体のために助け合う
個を大切にし全体を大切にする
それが
世界平和の道筋に必要なことだと思います
>人間社会は交換が当たり前です
何かを得たいのなら
何かを差し出さなければいけない。
交換には同等レベルのものが公平を保つんです