ふと思ったこと(749)

>人生には二者択一の時がけっこうありますね。
車で走る道順を選ぶ時もあるあるです。
チョットでも不満があると後悔するみたいです。
今の道ではなく他の道を行けば良かったって。
おそらく
他の道へ進んでも同じことを言うと思うよ(笑)
 
 
>営業の仕事をするとノルマがあります。
最低限これだけはやりなさいってね。
人生でもノルマはあるんだと思う。
生まれる前に自分自身に課せたやるべきこと。
 
 
>インフラの一つである水道管だけどね。
設置から40年以上経ったから更新期だそうです。
我が家の水道管も変えたけどね。
必要なことでもお金がないと出来ない。
橋も道路もトンネルもお金がないと修理が出来ない。
こんな社会システムに疑問を持たないんだろうか?
 
 
>地球上で優れた生き物は人類だと思うけどね。
アリの世界を参考にするともっと良くなると思うよ。
被災したらみんなが一斉に助け合うんです。
お金を集めなくてもね(笑)
 
 
>全体主義も個人主義も欠点はあると思うけどね。
全体も個人も良くなることを考えたほうが良いと思う。
個人が集まって全体が出来ているんだし、
全体が壊れると個人も生きていくことが難しい。
両方大切なんですよね。
 
 
 
 

いいなと思ったら応援しよう!