今日の就活記録#98(A’’’’)
おはようございます、俺です。
ちょっと、面接の振り返りスクリプトが終わりませんわ。
PDCAのAで4日も躓いてるって、由々しき課題ですね。
昨日の成果
・正解スクリプト(2時間)
・ITの企業研究、ES(2時間)
・広告のES(2時間)
大学の予定が入って、2時間くらい無くなっちゃいました。
でも、それは大した問題じゃなくて、正解スクリプトが終わらないのが、大問題です。
タイトルもずっとAのままじゃないですか。
これが記事を書く一番の楽しみなので、もっと良い感じのタイトルをつけたいです。
原因
正解スクリプトが遅い原因は、ガクチカ、就活の軸などの基礎質問を根本から考え直しているためです。
面接中に回答内容の浅さについて説教されましたからね。
改善
改善策は無いです。
長い時間を変える必要があると思うので、じっくり取り組んでいきます。
今後の就活について
5月末には、選考を強制的に終わらせる予定です。
大手・準大手を含めて9社応募しているので、そいつらに全力でぶつかります。
内定がもらえなければ、院進をします。
就職から逃げたい気持ちもあると思いますが、専門的に勉強したいという気持ちと、冷静に考える時間が欲しい気持ちがあるので、院を志望しています。
就活できなければ後が無い、就活生には申し訳ないのですが、少しだけわがままを言おうと思います。
懸念点は、「2年後も頑張り切れないかもしれない」「学費・家賃」「アルバイトしたくない」の3点ですが、なんとかします。
それ以上に、院進のメリット方が大きいですから。
配られたカードで戦う
人生は配られたカードで戦わなければならないって、スヌーピーか誰かが言ってました。
知能、社交性、顔、コネ、学歴、色々あります。
自分は「院進」のカードを使わせてもらいます。
院進で時間を貰って、自分が使えるカードを探していきたいと思います。(まだ院進が決定したわけじゃないのですが)
今日の目標
・Webテスト
・正解スクリプトを2時間
・ITのES(2時間)
・広告のES(2時間)
1次面接ろくに通ってないけど、佳境っちゃ佳境です。
やるぞ!