今日の就活記録#94(A)

おはようございます、俺です。
今日は就活以外の予定が詰まっていて、可処分時間も少ないのですが、最大効果を出せるよう頑張っていきます。

昨日の成果

・今後の戦略(1時間)
・広告の企業研究(1.5時間)
・ITの企業研究(1時間)

やることはやったんですけど、総じて1.5時間減ってますね。
たるんでる。改善できない。

原因

今回の原因も逃げ癖ですけど、積極的に言い訳を作りに行っている感じがします。
目が疲れてるから、少し休もう→スマホ見るかぁ
という具合でサボる流れになってます。
スマホを見ない対策、というより、目を休める対策を考えた方がよさそうです。

改善

・音楽を2曲終わるまで、目を休めておく

これで最低でも8分は休ませることができます。
後は、スマホを見る流れにしないよう、己と戦う必要がありそうです。

1次が通らない

なんだか最近、就活以外のことをやる時間が多く、就活を終えてる人のような暮らしをしています。絶対良くないのは分かっています。
まだ、1次面接もろくに通ってないですからね?
昨日計算したところ、自分の1次面接の通過率は13%でした。
数値にしたら、えげつなく低いですよね。
今、この記事を書いきながら軽いショックを受けてます。

1次通らない原因は?

なんとなく分かってます。圧倒的準備不足です。
少しでも躓くと逃げている。

・ガクチカ、強みの深堀ができていない
・志望動機も浅い
・面接の振り返りが遅い
・振り返りを活かせてない
・言葉遣い、態度とかが悪い(確証はありませんが)

ざっとこんなもんでしょうか。
自分はアドリブが強いわけでも、企業への思い入れがあるわけでもないので、準備の質でしか勝負はできません。

それを自覚はしています。
だけど、行動に移せていません。
自分にはPDCAの最後のAが足りていません。

あと1か月で就活は終わります。(ダラダラ続けたくないので、強制的に終わらせます)

その中でどう成長できるのかが、今後の自分を形成していくわけです。

今日の目標

・面接の振り返り(2時間)
・↑こいつの正解スクリプト(1.5時間)
・広告の企業研究(1時間)

他にやることがあって、それに5時間くらい使います。

いいなと思ったら応援しよう!