グレイステクノロジー(6541)についてのメモ(2)

凄いことになってきたんではないだろうか。同社についてはメモ(1)を2021/02/13に書いていた。

たまたま、週末金曜日にほろ酔い加減でテレビをつけたら、テレ東のワールドビジネスサテライトの時間で、同社のテレビCMをやっていた。あれ、この会社、テレビCMなんかやってたっけ、と思ってちょっと調べた。外国語に堪能な滝川クリステル氏を起用。

テレビCMは 4/1 に YouTube でも公開されていた。今のところ6本ある。

それで、同社のニュースリリースを見に行った。そうしたら、凄いリリースが先月の3月25日に出ていた。

画像1

メーカー様たちを中心に景気は確実にV字回復の兆しが見え始めました

これこそ、景気敏感系の製造業の株を仕込む絶好のタイミングである、と私は思う。

画像2

うわー、ずいぶん先行投資っぽいことに資金を突っ込むなあ。TVCMなんて効果あるのかね(同社は一般消費者向けの製品・サービスは皆無に近い)。営業利益が悪化するだけじゃないかと心配するあなた。株式投資家としてそれはごく当然の疑問。筆者もそう考えた。

ところが、次のところで目が点になったのである。

画像3

ええ!そうなんだ。じゃあ、グレイステクノロジー本体の営業利益に対する減益要因にはならない、ということになる。だから、タイトルが「ひとりごと」なんだ。

昨年11月にはこのようなリリースも。


松村会長、漢だよなあ。

いいなと思ったら応援しよう!