![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119589280/rectangle_large_type_2_ef538d2258dca22d095173d58dd6696c.png?width=1200)
名刺づくり講座を受講してみた!
今回はおうち秘書サロンでお世話になっているこらさんの、名刺づくり講座を受講中の私が、講座で学んだことや感想をお伝えします!
11月受講生の募集が間も無く(10月23日)スタートということで、ぜひこちらのnoteも参考にしてもらえたら嬉しいです。
講座受講のきっかけ
はじめに、名刺づくり講座については在宅ママデザイナーで、紙オタクのこらさんのnoteをご覧ください!
今回名刺づくり講座を知ったのはおうち秘書サロンを通してではありますが、より多くの方に是非知ってもらいたい!思っています。
1.自分のことを知ってもらうきっかけづくり
私は現在オンライン秘書をしているのですが、まだ身近に「オンライン秘書」という言葉を知らない方はたくさんいます。
現にママ友や、同級生に話しても「?」となってしまうことが多々あります。そんな時「私こんなことしてます!」と知ってもらうものとして、名刺が欲しい!そう思いました。
そして私の場合オンライン秘書の業務は多岐に渡ることと、習字の先生もしているため、それをまとめてお伝えしたい!そう思っていました。
2.オフ会でのコミュニケーションツール
おうち秘書サロンに入ってから、オフラインでもお会いする機会が多くなった時に、ひとつのコミュニケーションツールとして、名刺を持っていたい!と強く思うようになりました。
現に、10月1日に開催された「おうち秘書サロン3周年オフ会」では、名刺をいただく機会もあり、より自分の名刺を作りたい!と思いました。
3.こらさんから学びたい!
正直これが大きかったです!
おうち秘書サロン内でもデザインの先生としてお話しされていたり、SNSの発信を見ることがあるのですが、こらさんのデザインやお話しがとても素敵で、是非こらさんから学びたい!そんな気持ちが高まりました。
こらさんは、「紙オタク」でもあるので、紙の話も聞きたくて。
私自身、習字長い間しているので、手書きが大好きで紙についてもかなり興味があります。
(今度紙のお話し色々聞かせてください!)
実際に受講してみて(現在講座3回目)
10月生としてスタートした講座もあと1回で終了となります。(寂しいですね…)
まだまだお聞きしたいお話はたくさんあるのですが、今は仕上げの段階まで来ているので、ソワソワ・ワクワクしながら進めているところです。
ここでは受講している感想をいくつか紹介します!
1.デザインの基礎を学べる
私自身、Canvaをいじるのは好きなのですが、デザインの基礎というところがあまりよくわかっていませんでした。
今回この講座では、名刺づくりがメインではありますが、講座の中でデザインの基礎についても教えていただくことができました。
今後仕事をしていく上でも大切なポイントを教えていただけたので、生かしていきたいです!
2.相談はいつでもOK!そして受講生同士で盛り上がる!
discordでこらさんや受講生の方と繋がることができるのですが、こらさんは「いつでも相談してくださいね!」と言ってくれるので、discordで気軽に質問できます!
今回も、悩んだときはすぐに相談しています。
いつも本当にありがとうございます。
そして、10月受講生は私含めて3人なのですが、みなさんとお話しする時間も楽しくて、デザインを共有したり、気づいたことを投稿して盛り上がっています!
自分では気づかなかったポイントを教えていただけるので、勉強になりますね!
3.課題が楽しい!フィードバックももらえます!
毎週課題があるのですが、課題といっても毎週私は楽しく取り組めています!
お仕事とはまた違った時間で、自分のことにも向き合えるし、何よりデザインって奥が深くてあっという間に時間が過ぎているんです(笑)
夜にやり始めたら「あ…そろそろ寝なきゃ」ってなりますね。
そしてこらさんのフィードバックが的確で「なるほど!」「ここを直したら全然ちがうなぁ」と勉強になることばかりです。
プロの意見をいただける機会ってめちゃくちゃ貴重ですよね!
受講中のスライド少しだけお見せします!
こらさんがSNSでシェアOKです!といってくださったので、厳選して2枚!スライドお見せします。
![](https://assets.st-note.com/img/1697965437255-j5gjBeVlDX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697965466440-qw31oz4Ndz.png?width=1200)
このような感じで、スライドでも動画でもアーカイブが残るので、いつでも見直すことができますよ!
最後に…気になった方は11月生の申し込みを!
ここまで「名刺づくり講座」について紹介しました!
ちなみに私もXを通して毎週講座の感想をお伝えしているので、よかったらご覧ください。
名刺づくり講座第2回📝
— まあや@手書き×秘書 (@maaya_zaitaku) October 12, 2023
昨日はこらさん @korasampo の講座2回目でした💕
・見つけたデザインの共通点を探す!
・迷った時は「目的」を思い出して
・文字やQRコードの大きさも大切✨
自分目線・相手目線どちらも考えながらデザインを決めていきたいです😊#おうち秘書サロン#名刺づくり講座 pic.twitter.com/u4db4egnQD
ね!気になってきちゃいますよね!
そんな方は10月23日から募集スタートの「名刺づくり講座」ぜひ参加してみてくださいね。
こらさんとお話しできるチャンスですよ〜!
【予告】明日10/23(月)に11月の #名刺づくり講座 、3名の受講生を募集します💐
— こら🌱 デザイナー@名刺が得意 (@korasampo) October 21, 2023
詳細は当日、noteにて
11月の講座は、
毎週火曜、10:30から30-40分(アーカイブあり)です。
※前回10月生はありがたいことにあっという間に満員となりましたので、お早めにご購入お願いします! pic.twitter.com/f3T5Ml5JE5