カシマサッカースタジアム🦌
【Stadium No.1 : Kashima Stadium】
スタジアム紹介第一弾🏟
まずは私が大好きな
カシマスタジアムをご紹介します🦌❤️
カシマスタジアムは茨城県鹿嶋市に
位置するJ1リーグ鹿島アントラーズの
ホームスタジアムです。
個人的に鹿サポということを抜きにしても
このスタジアムには魅力がいっぱい✨
ただ、魅力は沢山ありますが
やはりデメリットもあるのがスタジアム。
★ カシマスタジアムの基本情報 ★
名 称:茨城県立カシマサッカースタジアム
所 在 地:〒314-0007
茨城県鹿嶋市大字神向寺後山26-2
ホームチーム:鹿島アントラーズ
収容人数:40,728人
開 場:1993年5月
区 分:サッカー専用スタジアム
日本代表の試合もたまーにやっています。
ただし、満席になることがほぼ無いので
今後席を少なくするとかしないとか…。
では、カシマスタジアムの魅力を
メリットとデメリットに分けてご紹介します。
メリット①
ピッチとの距離が近い!
カシマの魅力ってなに?と聞かれて
真っ先に答えるのはコレ。
なんと言ってもピッチとの近さは魅力です!
サッカー専用のスタジアムなので
陸上のトラックはありません。
スタジアムで試合中の選手とサポーターの
距離が近いのはいいですね。
選手の声やボールの音も良く聞こえます。
傾斜もちょうど良く1階席前列も後列も
2階席でもどこでも比較的良く見えます。
サッカー観戦をする上でこれは
カシマが世界に誇れる点だと思います!
メリット②
美味しいスタグルがいっぱい!
Jサポ界隈で有名なのがコレ。
アウェイチームのサポーターにスタグルを渡す
「密輸」という言葉があるくらい
スタグルが凄いのです!!
種類も豊富で美味しい!しかも安い!
ボリュームもあるのでコスパ最強です!
鹿島アントラーズ公式サイトに
詳しいスタグル情報が載っています!
カシマに行ったらとりあえず『もつ煮』。
特に人気なのはメインスタンドにある
鹿島食肉事業協同組合さんのもつ煮。
ここのもつ煮は絶品です✨
他には五浦ハムさんのハム焼きや
居酒屋ドリームさんのハラミ飯も人気です。
それ以外にもコスパ最強激ウマグルメが
沢山あるので是非カシマスタジアムに
行ってみてくださいね!
デメリット①
カシマは外国!?不便な交通網
良く聞こえてくるのは交通の便が悪くて
僻地にあるという声。
他サポからは外国や鹿国と言われることも…。
《カシマへの交通手段はこちら》
①車:オススメ度 ★★★
鹿嶋市含む周辺地域が車社会なので最強です。
鹿嶋市内や神栖市内でも
レンタカーを借りることが出来ますが
運転出来る方は東京から行くのがBESTです!
首都高〜東関東自動車道/京葉道路を通り
潮来ICで降りると
約20分でスタジアムに到着します。
所要時間は約2時間〜2時間半程度です。
スタジアム周辺には民間の駐車場が沢山あり、
500〜1000円程度で駐車可能です。
②バス:オススメ度 ★★
試合日は各地から予約制のバスが
運行されています。
鹿島アントラーズ公式サイトに
詳しいバス情報が載っています!
また、試合日でない通常時でも
東京駅からは鹿嶋市内へは
京成バスが約20分間隔で運行しています。
比較的間隔も短く本数もあるので
車以外だとバス利用が便利ですね。
クラブハウスに停車するバスもあります!
ただ、試合日のバスは予約しましょう。
予約制バスは帰りの出発が早いので
乗り遅れには要注意です。
③電車:オススメ度 ★
試合日は臨時駅のカシマスタジアム駅が
利用可能にはなりますが
東京方面からだと乗換が多くあり不便です。
水戸方面からなら良いかもしれません。
また、試合日以外の最寄りは
鹿島神宮駅となります。
確かに交通手段が少なく車がないと
不便なところにあります。
都内からの便は比較的良いと思いますが
試合時は臨時駅がスタジアム横にあるとはいえ
電車の本数は少ないしバスも帰りは早い…。
ナイトゲームの場合、遠方からの
サポーターは後泊が必要になりますね。
ただ後泊するにも駅の近くには
あまりホテルがないので結果的に
バスかタクシーを使う必要があります。
ただ最近も新しいホテルが出来ているので
試合後の送迎サービスなんかがあったら
サポーターには嬉しいですね。
鹿島アントラーズ公式サイトに
詳しいアクセス方法が載っています!
ご自身のお住まいからの1番便利な行き方を
探してみてください!
そこにも遠征の楽しみが隠れているはずです✨
どうでしたでしょうか。
カシマスタジアムの魅力は伝わりましたか?
交通面での大きなデメリットはありますが、
それよりもスタジアムではサポーターが
何よりも大切な充実した時間を
過ごすことが出来ると思いますので
まだ行ったことがない!
行きたいけど遠い!と思っていた方は
これが何かのご縁です。
是非一度足を運んでみてください!
お待ちしております💕
maaya🦌❤️