JTBとHISのサイトを行き来してます
あ~ハワイに行きたい
と、ずっと言ってます。
ハワイ大好き芸人としては、辛い世の中になってしまいました。
きっと行こうと思えば行けるんですが、
やっぱり行っても思いっきり楽しめないですよね、、、。
私がハワイに行きた過ぎるがゆえに行っていることをご紹介。
①JTBのホームページに顔をうずめる
今、JTBでハワイ旅行を検索するとこんなポップアップがでます。
はぁ~・・・。6月以降はいけるんよね、、、。
少しテンションはテンションは下がりますが、×を押して先に進みます。
やっぱり老舗で実績のあるJTB様は、旅行の種類も豊富ですが
ハワイに関する情報はたくさん発信されています。
こういうの本当にテンション上がる~~~
これを何度も何回も見てはハワイ旅行妄想に浸ってます。
②HISのホームページを覗いてみる
HISさんもハワイ旅行には力を入れているのでは?!と思っております。
が、申し訳ないのですが、実は私JTB派、、、。
でも、やっぱりHISさんもすごいーーーー
現地でのサポートも正直JTBもHISも同じで、
ワイキキ周辺はJTBとHISのトロリーバスが走ってますね
HISさんは、LeaLeaというサイトでハワイに関する情報を発信してます。
(レアレアとはハワイ語で「喜び」「幸せ」という意味らしいです)
(JTBさんもOliOliというサイトで発信してます)
その中の「LeaLea Hawaii TV」というYoutubeチャンネルで、
ハワイの今を知れるのですが、
特に私のお気に入りはホテルの最新情報の動画です。
この動画で、泊まりたいホテルに出会いました!
ハレプナ ワイキキ バイ ハレクラニです!
ワイキキで最上級のハレクラニホテルの姉妹ホテルで、
2019年?ごろに新しくできたそうです。
動画の中でハレプナのスタッフの方が、
ホテルの魅力を語っているので、そりゃあ、行きたくなりますよね。
③ハワイ貯金をコツコツ
ワクチンを接種できようと、コロナが収まろうと、
お金がなければハワイにも行けない!!
ここ数年毎月コツコツとハワイ貯金をしてます。
コロナがもう少し続けばハワイ貯金ももっと貯まるので、
もっといいホテルに泊まれたり、現地で高い食事をしたり、
色々できることもあるな~とポジティブに続けております。
結論、ハワイ大好き芸人は、
ハワイ旅行の手段になる旅行サイト、JTBとHISを行き来しながら、
いつか行けるハワイを妄想してました。