【自己紹介】わたしについて
みなさん、はじめまして。
まず、「私」という人間を簡単に知ってもらうために書いていきます。
そのあと、ワーホリを決断した理由も書いていきます。
育った環境について
実は台湾人???
日本生まれ・日本育ちですが、両親台湾人のもと育ちました。
人種でいうと”台湾人”、パスポートでいうと”日本人”みたいな感覚 笑
親戚・おじいちゃん・おばあちゃんもみんな台湾人で台湾に住んでます。
なので、日本に住んでいた時は年に1~2回台湾に帰ってました。
幼少期は単身赴任で数年間台湾に住んでいたこともあるが、ほぼ日本教育と日本社会の中で育ちました。
ただ、家庭環境は台湾だったので、食べ物は中華料理をよく食べていたり、ちょっとした物事の捉え方が違っていたり、歴史はもしかすると日本の歴史より知っているかもしれなかったり…と大人になって振り返ってみると日本家庭とはちょっとした違いがあったんだなあ~と感じてます。
言語は???
上記のことを言うと必ずこの質問をされます 笑。
もちろん第一言語は日本語です。
わたしが生まれた時にはすでに両親は日本語がペラペラだったので。
あと姉がいるので姉とよく喋っていたので、日本語が上位にきますね。
現在の状況を順位づけするとこんな感じです。
しゃべること
1、日本語
2、英語
3、台湾華語(マンダリン)・台語(方言的な)
※英語ではマンダリンと呼ばれています
聞くこと
1、日本語
2、台湾華語(マンダリン)・台語(方言的な)
3、英語
台湾華語と台語が同順位なのは、ちゃんとした台湾華語教育を受けていないので、両親や親戚などが話している言葉を聞いて自然と覚えただけで、どれが台湾華語でどれが台語なのか判断できないからです。
自分の中で混乱するのは、食べ物の名前。ほんとにどっちか分からない 笑
面白いなと思ったのは、第一言語以外は使用頻度によって順位が変わるんだなと実感しました。例えば台湾華語や中国語で話しかけられているのに、頭の中で最初に出てくる言語は英語→日本語だからです。ある程度頭の中で準備をすれば台湾華語を話せます 笑。
ただこれも、もし台湾や中国に長く住むとなると英語なんてすぐに忘れるんだろうなあと思ってます 笑。
聞くことの順位が英語のほうが下なのは、圧倒的知っている単語やネイティブが使う文法をまだまだ知らないからです。これはどうしようもない問題。
勉強して、聞いて、慣れるのみです。。
このような環境下で育ったので今まで苦労したこともあったり、自分を受け入れなれない時期もあったりと、まあまあ悩んでいた時期はありました 笑
今はもうそんなこと思っていないので平気です 笑
ワーキングホリデーを決断した理由
きっかけは職場の先輩
”ワーキングホリデー”を知ったきっかけはホステル(バッパーやゲストハウスと呼ばれる宿泊施設)で働いていた時、先輩が「ワーホリビザを使ってオーストラリアに行くんだ!!」と言っていたのがきっかけで、そこからワーホリについて調べ始めました。
その当時は(確か24歳とか)ワーホリを調べていると、”オーストラリア”・”カナダ”・”イギリス”の情報がよく出てきてました。
当時はマルタ語学留学行ってからの、オーストラリアのメルボルンかカナダのモントリオールに行こうかと考えていました。
まさか自分がニュージーランドに来るとは思ってもいませんでした 笑
(もちろんニュージーランドを選んだ理由も更新します。)
コロナをきっかけにワーホリへの思いが募る
ホステルで働いていた時は、上記のような環境下で育ったためか、色んな国の方々と交流しながら仕事をするのが好きで毎日が楽しく新鮮でした。そんな私にとって好環境もコロナで休職扱いになり最終的には閉業してしまいました。
職も失い、コロナでワーホリへの道が断たれ、次は何をしようかな~と考えていた時、コーヒーが好きでなおかつ海外で働くとなっても職が見つかると思い、コーヒー業界に足を踏み入れたのがきっかけでした。(今ではコーヒーの泥沼にはまってます)
そこから貯金をはじめ、コロナで海外に行けない分英会話教室にも通い始めました。
行くと決断した大きな影響は同僚と姉
毎日仕事と趣味に追われていた自分は、ワーホリなんて二の次くらいになっていたある日。
姉もワーホリに行ってしまい、楽しそうにしているのを見て自分もどうしようか迷っていた時、
同僚が「韓国に住みたいから今から仕事探して行く準備する」と言い、
本当にそれを実行していて、「うわっ。すごっ。自分もやっぱ行くべきだな…」と思っていた時、同僚に「迷うくらいなら行ったほうがいいよ!!」と背中を押されたのがきっかけでした。(ありがとうございます)
そこからワーホリについて調べ直し、長期で住むならニュージーランドいい国っぽいなあ~と思い、そこから色んな経緯を踏みニュージーランドを選んだ。という流れに至ります。(次回詳しく更新します)
最後に
目的は人それぞれ
わたしは、自分が育ってきた環境もあるので元から海外に住んでみたい願望があったんだと思っています。なので仕事もホステルを選んだり…。
色んな人がいるなら、色んな人のワーホリがあると私は思っています。
自分が後悔しない生き方が一番大事です 笑。
ここでは、私が経験してきたことや思ったことをぼやきながら、更新できたらいいなあ~と思っています。この記事が最後にならないように 笑
では、次はニュージーランドを選んだ経緯を話していきたいと思います☻