![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47996385/rectangle_large_type_2_bb04d157cee7ca59c37f3350be21c077.png?width=1200)
牧場生活 1年目冬が終わった
1年目の冬が終わりました。冬のイベントは釣り大会と雪まつり。
釣り大会は、参加型イベントです。釣りレベルと釣り竿の改良も関係してくると思います。残念ながら、第2位となりました。
雪まつりは、親密度も上がってきてはいるのですが、お付き合いはしていないのでやっぱりひとりで鑑賞です。
冬は、雪の日が多く動物用の飼い葉が足りなくなるので、秋までに作っておくほうがよいですね。
作物はないのかな?と思っていましたが、冬用の作物があるので、一年を通して農業ができます。昔の牧場物語だと冬は作物出来なかった気がします。
冬の目標は、道具の改良と料理でしたが、あまり上手くいかなかった。
道具の改良は、ボチボチ進めてますが、料理は難しかった。材料が足りない。春から米を植えて、料理にいかしたい。最初から全部の作物は作ったほうが良いと思います。
住まいは、テントからログハウスになり、小さな家に改築できました。また、木材をたくさん作らなくては。
牧場物語の最初の一年が終わって、何となく流れも分かったので、のんびり進めようと思ってます。
3月中旬頃と言われていたアップデートが入ったようです。ロード時間が少なくなってます。ありがたいですね。まだまだ、進化があるようなので嬉しいです。
最後までお付き合いありがとうございました。