![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59278334/rectangle_large_type_2_ff47fe03b7ba5f569ade5ebf7706000c.jpg?width=1200)
ラブライブ!との出会い
私がラブライブ!と出会ったのは5年前、Twitterのスクフェスプロモ(広告)だった。
その前からラブライブ!なるものが人気でラブライバーという言葉が流行語大賞の候補にあがるなどしていたのも知っていた。
ラブライブ!…μ'sがどのようなアニメなのか気になり、1度だけWikipediaで調べた。
9人もいる。顔の区別がつかない。興味がそこまでなかった為、情報が頭に入らない。
そこで私とラブライブ!のファーストコンタクトは終わった。
そして、冒頭のTwitterプロモに戻る。
当時の私は生粋のハロプロオタク兼まどマギオタク。
音ゲーに触れる機会すらなかったのに、何故か私はスクフェス面白そうだな、と思ったのだった。
ちなみにスクフェスを始めたのは、μ'sファイナルライブ終わりの翌日だった。
つまり私は、μ'sの始まりも全盛期も知らない、ド新参者なのだった。今でも私は自分をド新参者だと感じている。
スクフェスを始めるにあたって、メンバーから1人選ぶ仕様だった。
よく見るとみんな顔が違うし、可愛い。
初見では真姫ちゃんが好きな顔だった。
でも、選ばなかった。
\ナニソレ!イミワカンナイ!/
いや、真姫ちゃん可愛いんだけど…。
私、運命の推しに出会ってしまったんだよね。
園田海未。そう、海未ちゃんに。
声を聴いた瞬間。なにこの神ボイス。
神聖なる存在感。可愛いのにかっこよくて、凛々しくて…。まさに私のどストライクな女神。
(このURは私が初めてスクフェスで引いたURであります。しかも海未ちゃんでまさに運命であります)。
それからはもう沼りましたよね。
アニメは海未ちゃんビンタが辛くて1周しか視聴しておらず、ゲームで海未ちゃんやμ'sを補給していました。
かなり課金しましたね~。
海未ちゃんコンプしたい欲が爆発。
もちろん音ゲーも新鮮で純粋に楽しめます。
音ゲー下手くそなので、PSYCHIC FIREのHARDを120回以上してもフルコンできないくらいです。
でも、楽しいんです。
まあ色々あってスクフェスから1年離れてましたが、スクスタしたりして相変わらずラブライブ!ライフは過ごしていた感じでした。
最後に私が1番好きな海未ちゃんのカードをお見せしたいと思います。
いやー、凛々しさが過ぎますね。
ほんとこの海未ちゃん好きです。
どんな海未ちゃんも好きですが、白衣装はほんといいです。
爽やかさが似合います。