見出し画像

タイ語ワードリスト〜季節

サワディーカッ、トゥッコン!
ポムチュー マサ カッ。

ご訪問いただき誠にありがとうございます。

タイ語上達のためには最初から最後まで大切なのが『単語力』。
大変だけど、避けては通れませんね。

このブログ記事では、タイへの旅行やタイでの日常生活で
役に立ちそうなワードを厳選して紹介して、
皆さんのタイ語の単語力アップのお手伝いが
できるように記事の投稿をしていきます。


助手ちゃん

ワードリスト〜『 季節 』

今回は「基本のタイ単語」のグループとなる言葉を紹介します。
季節に関するタイ語です。
タイは一年中暖かくて季節の変化はない、という印象がありますが暑い時期、雨の多い時期、寒い時期があります。そのため四季の言葉もぜひ覚えておきたいワードです。

では早速いってみましょう!

日本語  季節
タイ語  ฤดู
読み方  rʉ́duu
発音   ルドゥー

日本語  夏、暑季
タイ語  ฤดูร้อน
読み方  rʉ́duu rɔ́ɔn
発音   ルドゥー ローン

日本語  雨季
タイ語  ฤดูฝน
読み方  rʉ́duu fǒn
発音   ルドゥー フォン

日本語  寒季、冬
タイ語  ฤดูหนาว
読み方  rʉ́duu nǎaw
発音   ルドゥー ナーウ

【メモ】日本の冬の時期に、バンコクやパタヤに行くと暑くて常夏のイメージが強いですが、北部チェンマイに行くと朝晩の気温が5℃まで下がる日もあったりして結構寒いです。おまけに日本のような暖房設備はないし、Grabタクシーの運ちゃんは5℃でもカーエアコンは冷房にするし。。。

日本語  春
タイ語  ฤดูใบไม้ผลิ
読み方  rʉ́duu baimái plì
発音   ルドゥー バイマイ プリッ

日本語  秋
タイ語  ฤดูใบไม้ร่วง
読み方  rʉ́duu baimái rŵaŋ
発音   ルドゥー バイマイ ルワン


チャンマイのとある路地に咲く花

何度も何度も、繰り返しくり返し、口に出して練習することが
ワードマスターへの王道です。

今後もどんどん単語をまとめて投稿しますので、
ぜひご贔屓にお願いします。

過去にアップしたワードリストも、ぜひご覧ください。
リンク→ タイのお酒の種類 マッサージで使う単語 買い物で使う単語  曜日 時相表現


タイ語を独学で勉強したい人向けにブログを開設しています。
単語だけでなく、タイ語を本格的に勉強したい方に
文法や使う場面に合わせたタイ語の様々な表現を紹介していますので、
ぜひ一度ご訪問ください。
リンクはこちら↓↓↓です。

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
それでは、良い一日をお過ごしください。


いいなと思ったら応援しよう!