タイ語ワードリスト〜類別詞(2)
サワディーカッ、トゥッコン!
ポムチュー マサ カッ。
ご訪問いただき誠にありがとうございます。
タイ語上達のためには最初から最後まで大切なのが『単語力』。
覚えるのは大変ですが、避けては通れませんね。
このブログ記事では、タイへの旅行やタイでの日常生活で
役に立ちそうなワードを厳選して紹介して、
皆さんのタイ語の単語力アップのお手伝いが
できるように記事の投稿をしていきます。
ワードリスト〜『 類別詞(2) 』
今回は「基本」となる類別詞の2回目です。
類別詞の1回目はこちらです(←クリックでリンクが開きます)
類別詞とは、1本、2本、3本という時の『本』に当たります。
日本語では「助数詞」というそうです。
日本語には助数詞がたくさんあって迷いますが、タイ語にもたくさんの類別詞がありますので、しっかり攻略しましょう。
では早速いってみましょう!
何度も何度も、繰り返しくり返し、口に出して練習することが
ワードマスターへの王道です。
今後もどんどん単語をまとめて投稿しますので、
ぜひご贔屓にお願いします。
過去にアップしたワードリストも、ぜひご覧ください。
リンク→ 類別詞(1) 月と年の時詞 月の読み方 方角 家事で使う動詞 掃除道具 食器 ソフトドリンク 性格の名詞 季節 タイのお酒の種類 マッサージで使う単語 買い物で使う単語 週 曜日 時相表現
タイ語を独学で勉強したい人向けにブログを開設しています。
単語だけでなく、タイ語を本格的に勉強したい方に
文法や使う場面に合わせたタイ語の様々な表現を紹介していますので、
ぜひ一度ご訪問ください。
リンクはこちら↓↓↓です。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
それでは、良い一日をお過ごしください。