見出し画像

相手、自分と心地よくつきあう方法 ③~責任の境界線~

おはようございます
あなた自身の対話を導くセラピスト竹内恵美子です。
森の中を一緒に散歩するように、お話したいです。

2回にわたって
「境界線をはる」
ということについて書いてきました。

①体
②感情
③責任

この三つエリアに境界線をはると、
自分と相手を
大事にすることがでできます。
前回は②の感情でした。


今日は
③責任の境界線
について書きたいと思います。

責任の境界線は
自立を守るためにあります。
自分が責任をとることが
自分への誠意になり、
自信になります。
そしてギブ&テイクが行えて
健全な人間関係が持てるようになります。

責任の境界線が混乱すると

・他者の問題を解決するために
 他者以上に自分が必死になってしまう。
・他者の失敗の責任を自ら取ってしまう
・他者が問題を解決してくれる
 と期待してしまう
・他者が不憫、
 かわいそうなどの感情が大きく客観視できない

名称未設定のデザイン (6)


などがあります。
毎回挙げていますが
親の立場でやりがちなこととして

・子供がやろうとする行動を
 心配のあまり止めてしまう
・夫婦間で子供の状態をめぐり非難しあう
・子供が行った問題の責任を親がとがめない

などがあります。
これも毎回になりますが
私もこの類のことはやってしまいます。

そんな時は
それは誰の何に対する責任なのかな?
と問いかけてみます。

夫婦で子供の状態のことで非難する時は
子供の状態は夫婦二人の子供に対する責任なので
非難よりも
互いの協力をお願いすることが
本当は必要なんですよね。
つい非難してしまいますが。


3回にわたって
3つの境界線について書いてきました。
3つが重複する場面はたくさんありますね。

①体
自分の安心・安全は保っているかな?
相手に安心安全を与えているかな?
②感情
その感情は何のために湧いているのかな?
③責任
それは誰の何に対する責任なのかな?

ケンカやイライラなどが起こった時、
こんな問いかけをして境界線を引き
少しでも自分、
誰かと心地よく付き合えたらと思います。

今日も読んでくださりありがとうございました。


FBもしています。よろしければお友達になってください。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
https://www.facebook.com/emiko.nagata.98


いいなと思ったら応援しよう!