《お気に入りのもの》
クラフトエイドさんの
ラオス森のペンケース
数年前に一目惚れして購入しました。
今では私のスタメンで、手放せないものです。
民族衣装を着たモン族の人たちが、稲を買ったり作物を収穫したり。
最初は鎌を振り上げていて少し怖くてシュールだと思いましたが笑笑
最初はかわいいなあ程度だったのですが、制作過程やバックグラウンドを聞いて益々愛着の湧くものになりました。
これはラオスの方が一つ一つ手作りで制作しているそうで、世界に一つだけの筆箱です。
少しだけクラフトエイドさんについての説明を貼っておきます。
【ラオスについて】
東南アジアの内陸部に位置するラオスの国土は、日本の本州と大体同じぐらい。その約70%は高原や山岳地帯。豊かな自然が残っている山間の国です。ニューヨーク・タイムズで「世界で一番行きたい国」第1位に選ばれたこともあります。人口の6割はラオ族、その他、モン族やアカ族などおよそ50もの多様な民族が暮らしているラオスから、『ラオスの森』のアイテムは届きます。
【クラフトエイドのはじまり】
ラオスに暮らすモン族の人々は、1970年代から国内の激しい内戦に巻き込まれ、難民となって隣の国タイに逃れた経験を持っています。1985年、モン族の人々が住むバンビナイ難民キャンプで教育支援活動をしていた私たちは、キャンプ内のモン族の人たちが作る素晴らしい伝統的な刺繍と出会いました。この出会いがシャンティ国際ボランティア会のフェアトレード事業、クラフトエイドのはじまりです。その後、モン族の人々が難民キャンプからラオスのタンピアウ村に帰還した今でも一緒に、クラフトエイドのアイテム作りを続けています。難民キャンプ時代に出会った刺繍を、今でも皆さんのもとにお届け出来ることが私たちの誇りです。
【パートナー団体の紹介】
1990年から400人以上のモン族の作り手たちと仕事をしているフェアトレードを推進する現地のパートナー団体と一緒にクラフトエイドは活動をしています。彼らは、定期的に村を訪問し、仕事の発注、材料の提供、技術指導を行っています。作り手の女性たちが得た貴重な現金収入は、子どもたちを学校に通わせるお金につながっています。また、病気の時の薬代や、子どもたちに美味しいご飯を作るための生活費として使われています。