![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146155708/rectangle_large_type_2_a44aaf6cbfa14a13e5cb67edffd21425.png?width=1200)
Photo by
yutori_330
猫の膵炎26
ご無沙汰してますが、膵炎の猫はまだがんばってます!
近ごろは自分からは全然ご飯は食べれず、ずっと強制給餌。
2週間くらい前からは筋力が弱って、歩けなくなってしまいました。
歩けなくなってからは、用があるとき(トイレやお腹空いて)鳴いてくれるようになって、ヒャンヒャンとか細い声で何かを訴えてくれるのです。(かわいすぎる♡)
だけど、いよいよ歩けなくなって、
このまま寝たきりになって、だんだんご飯も食べれなくなってしまうのかなぁと暗い気持ちになります。
今はまだ、ご飯も食べてるし(シリンジだけど)私たちの声にも反応してくれる。
この半年、夜遊びも控え、休みの日も用事以外は猫に付きっきりだけど、この時間も一緒に過ごせる貴重な時間だと思っています。
介護の期間はずっとじゃないとは分かっているけど、欲を言えば、少しでも回復して、猫にとっても穏やかな日が1日でも長くづついてほしい。
歩けなくなって初めて、4時間くらい猫だけで留守番してるので、ちょっと心配...