見出し画像

4月の気付き「継続の正体」

パン作りの需要がすごい

最近のこと。
まず、ここ数ヶ月パン作りにとことんハマっています。それをショート動画にして、インスタに投稿してみたところ、400万再生されて驚きました!!

そこからは、ひたすらパンを作る動画を投稿しているのですが・・想像以上に動画が保存さており「パン作りの需要すごい!」と日々驚かさせています。

フォロワーさんが増える度に「どんな人がフォローしてくれてるのか?」アカウントをのぞいてみたりするのですが、
お子さんの写真を載せている主婦の方が多く、好まれる世代や雰囲気が分かってきた感じです。

(自分にとってとても興味深い。)


好きなことしか続かない

ずっと不思議でした。
SNSで発信している料理家やインフルエンサーは、生きるためにやらなきゃいけない料理・運動(ダイエット)を、
あたかも「やりたいこと」のように楽しそうに継続している。

でも、今回のことで気が付きました。
人が生きる上でやらなきゃと思う分野を、「やらなきゃ」ではなく「やりたい」でやれてる人たちがいるという事に。
やりたいから継続できるし、継続できるほどその人にとっては簡単なこと。
モチベーションがなくてもできること、それをただ続けた結果なんだなと。

パン作りと料理の違い

パン作りは料理とは違う。
パン作りは、料理のように生命や健康に関わるようなこともないし、作り方を知らなくても、何の問題もなく生きていける。

パン作りは、自らの意思を持った人にしか扉は開かない。自立性のある幸福度の高い分野だと気が付いた。

パン作りが好きな人にとっては「生地をこねるのが楽しい」「生地を触るのが楽しい」「生地が膨らむ瞬間を見るのが楽しい」「自由に具材をチョイスできるのが楽しい」「完成を見るのが楽しい」「自家製パンで子供が喜んでくれるのが嬉しい」「買うよりヘルシーだから自分で作りたい」とか、興味ない人からは絶対に発せられることのないポジティブな言葉で溢れている。

それに対して、「料理はやらなくてはならない」と思ってる人も少なくはない。
ポジティブにやれている人もいれば、仕方なしにやってる人たちも多くいる。

パン作りと料理は全く違ったものだとわかった。

パン作りは前向き

パン作りの発信を通して、本当に様々なことを学びました。まとまりのない文章でしたが、感じたことを振り返る自分用メモのためにここに残しておきます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集