
日記*2025.2.19〜2.24
2月19日(水) 夫婦とは…
最近白髪がひょっこり顔を出すようになった。
今までは髪をかきあげると中のほうにうっすら見える程度だったのに、普通にトップに現れてきた。しかもピョン!ってやけに威勢がいい。
ナゼ…?
出がけに見つけちゃったりすると、ダメなことは知りつつも、やっぱり抜いてしまう。
今朝は夫がまだ家にいたので、お願いすることに。
わたしの頭のてっぺんをのぞきこみながら、慎重に白髪を抜く夫…なんか、夫婦ってこういうことなのかな、とか妙に感慨深かったりした。
2月20日(木) 蟹
20年以上、同じ美容師さんにやってもらっている。まさかこんなに長く続くとは!今まで彼とはいろんな話をしてきたので、わたしの半生をほぼ知っているし、なんとも奇妙な関係性だなと最近になってつくづく思う。ありがたいね〜
20代前半からお世話になっていて、こうして白髪染めをオーダーするようになったんだから、そりゃ、どうしたって歴史感じるよね。
で、その中でもイチオシの話を今日聞けた!
なんでも、人の前世やオーラが見えるというお客さんがいるそうで…
「ずっと言いたかったんだけどね。あなた前世カニなのよ」
「えー?カニですか?」
「そう、蟹」
美容師さん、最初は腑に落ちなかったらしいんだけど、
「ほら、あなたハサミ持ってるじゃない!他にも蟹にまつわる何かがあるはずよ!」
と言われ……
「あ!そういえば、僕、蟹座です」
えー?そんな話ある⁈って、2人で大笑いしたんだけど、不思議とハサミを持つ彼の姿が遠い昔の蟹を思わせる気がしてきて……
「あ、でも、やっぱり蟹だわ…」
鏡越しにまじまじと眺めてそう伝えると、
「えー、やっぱり蟹ですかー⁈」
で、また大笑い。
もう、ハサミと蟹があまりにもリンクしちゃって、おかしくてしょうがない。
いいなー
わたしもその方に前世見てもらいたい……
2025.2.21(金) 長男と次男
今日は次男の塾の面談だった。
春から中学生になるので、今後の進路のことなんかの話を聞いてきた。
長男のときは、中学への入学があまりにも不安だったけれど、なんというか…下の子に関してはどうしたって大らかでいられちゃう。
次男に、それは手抜きだ!なんて叱られちゃうんだけど、こんな嬉しいことはないんじゃないの?と、第一子だったわたしは思う…
次男にはのびのびと育ってほしいし、好きなことをとことん伸ばしてほしい!もちろん、長男にもそれは同じ気持ちなんだけど、なんだか口出しが多くなっちゃうのは、親もすべてが初めてのことだからなのかな…子どもの頃、自由にしている妹や弟が羨ましかったはずなのにねぇ。
というわけで、内申点がどうだ、とかそんな世界にまた戻ることとなります。思春期も次男のほうがすごそうだなあ…気合い入れていかねば!
(とか思いながらも、どうしたって大らかでいられちゃうんだよなー笑)
2025.2.22(土) 猫の日
猫の日があるなんて知らなかった!!!
ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)の語呂合わせから来ているのだそう。
猫ちゃん、わたしは飼ったことがないんだけど、見てると本当にかわいいね。気高くて、でも愛らしい感じがたまらない。
昔、祖父母の家にいた丸々と太った白猫を思い出す。ソファーの定位置でじっとしているとても静かな猫だった。よほどのことがない限り動かなくて、でも抜群に存在感があって、ソファーに座る時は子どものわたしですら、少し遠慮がちに座ったものだ。すべてを見透かされている気がして、ドキドキしてしまうのだけれど、なんとなく気になって近づこうとするわたし。そんなわたしに甘えてくることもなく拒むこともなく、なにひとつ変わらぬ様子でいる彼女の姿に救われるような気持ちになって安心することができた。
2025.2.23(日) 宇宙線を見る!
今日は、推し仲間とランチをして国立科学博物館に行った。お目当ては、推しが夢中になって見ていたという「霧箱」
って、一体何⁈って感じだよね…
これを推しはずーっと観察していたらしい。
なるほど……
宇宙線かあー。普段は目に見えないものだけど、宇宙からこうやって降り注いでいるわけだね。
そう思うとなんとも…
隣で見ていた子どもに、母親が説明していた。
「ほら!⚪︎⚪︎の体をこういうのがたーくさん通ってるんだからねー」
う…そうなんか。たしかに、そうか…
子どもとわたし、思わず霧箱の前でフリーズしてしまったよね。
2025.2.24 エッセイ
毎月24日は、推し仲間とのエッセイ企画投稿日。
今月も無事投稿できました〜
よかったら、読んでみてね!
【たばたばと初恋】
("たばたば"っていう曲があって、それにまつわるエッセイになっています)
☕️書き終えて一服☕️
たばたば
(ザ・おめでたズ)