
女子旅のすすめ@佐賀バルーンフェスタ
みなさんは、佐賀の
”バルーンフェスタ” をご存じですか?
有名だけど、本州の方は意外と知らない人も
多いイベントかなと思います🎈
関東民なのですが、このイベントをネットで知って
なんて綺麗なんだ!と思ったことがきっかけです。
ただ、熱気球が飛んでるのかと思っていましたが、
実は、競技だったのです。
速さだけでなく、「ターゲット」と呼ばれるゴールに
向かってきて、「マーカー」という砂袋を投下させて競い合います。
大量の気球がぶわあ~っと
飛んでくる光景は圧巻でした。

気球も沢山柄があって、カラフルなんです。
ターゲットに向かってきて、マーカーを落下させて、
点数を競い合い、盛り上げるアナウンス…!
そして会場の熱気!
ずっと見てられました。

実は夜もイベントがあるんです。
その間に、会場にある屋台で
食事するのおすすめです。

ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)
このイベントが最高なんですよ…

暗闇の中、河川敷一面に広がったバルーンがバーナーの赤い炎に照らされライトアップされます。漆黒の黒闇の中、音楽に合わせて焚かれるバーナーによって照らされる色とりどりの球皮はとても幻想的な風景です。
夜間係留の最後、一斉点火「バーナー・オン!」と共に嘉瀬川河川敷に花火が上がります!
バーナーオン!!
の掛け声がじわじわくるんです…
友達とツボに入ってしまいました(笑)
行くときに注意してほしいポイントは
やっぱり見入っちゃうんですよ、
素敵なイベントなので…
夜の帰り道、激混みします!!
多分、想像していないくらい…
バルーンさが駅が最寄なのですが
駅に行くまでに果てしない距離を並ぶのです。
※駅はICカード非対応なので、
着いたときに購入しておいてください。
これは帰れるのだろうか?
電車に乗れないんじゃないのか?
となる気持ちになります。
あまりにも人が並んでいる光景を見て、
クレヨンしんちゃんの
「オトナ帝国の逆襲」で
トラックに乗っていく大人たちを
思い浮かんでしまいました。
車も渋滞してます。
地元の方は抜け道を知っているかもですが
観光客は抜け出せるのかはわかりません。
早めに帰った方がいいみたいですが
最後まで見れたことに後悔はないです。あの行列を見たときは、早く帰ればよかった…
と思いました。正直。
2023年は11月1日~11月5日に
開催されるみたいです。
行く価値大アリなので、ぜひ佐賀まで
足を運んではいかがでしょうか。