見出し画像

【特定理由離職者になる方法など】労働問題自分で解決する.com

🏠 HOME
失業手当などで経済的利益を増やす方法
/特定理由離職者になる方法など

会社を退職する際の各種手続きや、すぐに次の会社へ就職・転職しない場合は、ハローワークのお世話になることになりますし、各種保険や税金の手続きなど、やることは山積しています。

私の大好きな大阪難波を舞台に展開する、ヤミ金物語である「ミナミの帝王」の主人公で、竹内力さん演じる萬田銀次郎のセリフ(名言)の中に「法律ゆうんは弱いもんの味方やない、知っとるもんの味方するんや。 そこんとこ、勘違いしたらあきまへんで!」というセリフがあります。

退職・離職にまつわる手続きは思っていおたものより多いもので、これらの手続きを何も知らずに行うのと、制度の仕組みなどを知った上で上手にするのとでは、経済的利益は大きく変わってきます。

本記事では、私の体験を基に、退職手続きや退職後のハローワークや各種社会保険、税金の手続きを上手にすることで経済的利益を増やす方法として、

・退職前に必ずしておくべきこと
・退職時に注意すべきこと
・ハローワークの手続きで経済的利益を増やす方法
・社会保健手続きで経済的利益を増やす方法
・市民税などの税金手続きで経済的利益を増やす方法

などを漏れなく簡潔に紹介しています。

📝退職前に必ずしておくべきこと

退職後の経済的利益を増やすことを目的に、以下のことを必ず行っておきましょう。

🔵 労働問題をメモする

残業代の未払いやパワハラ、セクハラ、不当解雇などの労働問題がある場合は、記憶が新鮮なうちにメモを取っておきましょう。このメモは、労働審判や裁判になった場合の証拠や、ハローワークにて労働問題を理由に「特定受給資格者」の申請をする場合の証拠となり得るものです。

メモを取る際の注意点は、
・普段使いのメモ帳にメモする。
・鉛筆ではなく、書き替えのできないボールペンなどで書く。
ことです。

🔵 医師または柔道整体師の診療を受ける

ここから先は

1,349字

¥ 380

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?