自分から動くと気づきや変化が本当にある1005
お疲れ様です!
同じような内容になるけど、本日の日記。
今日のタイトルは、
アポイントなかなかお忙しくていただけないな、、と思ったお客様に、諦めることもせず、とはいえ相手からのアクションを待つのでもなく、
選択方式で行動をご依頼したらお電話がかかってきて、アポが取れたから。
申し訳ないと思ってくださったのか、元々そこなら取りやすかったのかは分からないけど、前進できたからこちらから働きかけるって大事やなと思った。
2つ目は、クロージングでお客様の意向と私のやりたいことがすれ違いそうで再検討していただきたいけどどうしようって思ってたお客様がいた。
このまま一つのプランを諦めて支持されてるプランで効果だししてから再度検討いただく、もしくは支持されてるプランの効果だしをしてそこの取引アップを狙うという二つを考えて、先輩だったらどうしますか?と聞いた。
そしたら私の考え2つとも選ばず、粘るって回答が来た。絶対2つともやった方がよいってネックを消すって。
はあ、聞いてよかった、、
無理そうなことに対して、こっちの意思を持って伝え切る。という気持ちを持ってるか持ってないかで行動って変わるよねと思った。
何で強くいけないのか、冷静にやったほうが良いのに。やりたい気持ちになったらやるし、金額交渉になるよね?
素直さは武器だけど、自分の意思も持てたら尚自分にとってプラスだよね。そして検討できないネックを潰せたらやるよね?そこまでしないからやらないんだよね?
先輩と話さなかったら諦めてたからよかった。
迷ったら聞こう。あってるあってないではなく、自分の思考以外の客観的なご意見をもらうためにも。
ありがとうございました。