自分史を書こうと思ったきっかけ
最近、自分の本音をぶちまけることが無くなった。どこか我慢したり、離席したりで、我を保つようになっている。
人によって話題を変えることも多くなった。興味ないかもしれないから。
相手も自分も楽しい話をしないと意味がないし、相手が不快に思うなら去るしかないと思う。
本音をぶちまけたところで、言葉が強く、相手に伝わらないこともあり、私の元から、人はたくさん離れて行ったとさ。
伝え方の問題もあったのではないかと思える。
といいつつ、私は、面と向かっては、昔から、発言することは少ない。しゃべったとしても、聞き手は皆無。そんな話聞きたくないよ!となるかもしれない。
今は、仕事は、うまくは行ってはいないが勤まっている、人間関係は希薄で、好きなように生きれているように思えるが、まだまだ殻を被ったままだと思うので、自分史を書いて見ることにした。
最近、感情が動くことが少なく、涙も怒りも表現できなくなった。悔しさだけは、ずっとある。
だったら振り返って、改めて自分を知って、これから、何をしたいかを見つめるための文章を書こうと思った。
予定 更新予定日(火曜日は休み)
3歳まで 1/16
幼稚園から小1 1/17
低学年 1/18
中学年 1/20
高学年 1/21
中学2年まで 1/22
中学3年 1/23
高校時代 1/24
大学1、2年 1/25
大学3、4年 1/27
就活失敗から社会人3年目まで 1/28
コールセンター新課長が来る 1/29
コールセンター退職まで 1/30
無職 1/31
憧れのDTPオペレーターとトラウマ期 2/1
営業事務と派遣 2/3
再度のコールセンター向いてないと理解するまで。2/4
介護事務 2/5
WEBライターと現在 2/6
未来の予定と、書いてみてどう思ったか 2/7
2/7以降はどうしようかな。