見出し画像

フラン、Franc、安全資産 スイスを改めて勉強してみる

みなさん、スイスって国をご存じですか?学生時代に永世中立国と習った記憶があります。あとはアルプスの少女ハイジ。産業で有名なのは時計でしょうか。そんなスイスフラン最近上昇しています。それには理由があったのです。


まず、スイスってどこ?

よくスイスの位置を確認してみると、イタリア、フランス、ドイツに挟まれてますね。これでEU参加しないっていう度胸がすごい!!


うーん、ど真ん中。観光にはよさそう。


こんな、周りにすごい国があってもがんばっていけるには理由がある

やっぱり調べてみる勉強になりますね。スイスは法人税が低く外国企業は優遇されていたようですね。でも、今年5月にそれは終わりを迎えるようです。

これだけが税制優遇だけが理由ではないと思いますが、スイスは今転換期のようです。がんばれスイス!!


スイスがEUに入らなかった理由

非常に単純。メリットないって、なんて潔い。ただ、EUに加盟するかどうか結論だすのに25年もかかったようです。


治安、技術、教育など世界的にみてもトップクラス!!



戦争もしない、政治・経済も安定していれば ーーー 安定資産間違いなし

ってことになりますよね。安定が一番ですよ。


ただ、スイスはスイスフランショックを一度起こしています。2011年スイスフラン高にならないようスイス国立銀行が無制限で市場介入をしていたのですが、2015年1月15日突然撤廃。あまりに突然のできごとでスイスフラン/円は47円も急騰したようです。


ここ最近スイスフランは上昇しています

この6月上昇しているようです。以前のスイスフランショックのこともあるので少し心配もありますが、世界的には安定資産と考えられています。


リスクオフ時はスイスフラン上昇!!


ちなみに、雑貨屋さんのフラン・フランはスイスと関係ないようです。

いいなと思ったら応援しよう!