![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12225767/rectangle_large_type_2_560364d6478f5e168c2a633178d51136.png?width=1200)
男性の育休ってうまくいくの?
最近ニュースでもたくさん取り上げられるようになってきた「男性育休」
義務化なんて案も出ています
この、名称だけ聞くと素晴らしさ満点のワード、ママさん方はどう受け止めているのでしょうか?
今すぐ休んで、子供の面倒見てくれ
台所にたまった食器洗ってくれ
買い物行ってきて
休みを歓迎するママ多数と思います
ただ、「育児休暇」したパパが必ず育児をするかどうかというと、正直なところ未知数なのではないでしょうか
育児休暇を取得したかどうか、という点については会社が管理をしていますので、人事部とか勤怠管理している方が把握できます
会社にとっては取得有無が大切ですが、家庭では取得が主目的ではなく「育児する」が最大のポイントです
でも会社みたいに労務管理ないですよね、家庭には…
育児やるかやらないかは本人次第、そして本人はやったつもりでもママにとってはただの邪魔者だった、という事もあるかもしれません
育児について世に向けて発信してる男性、ブログでもSNSでも教育系雑誌や記事など、こういう方々って相当育児に対して意識が高いと思います
しっくりくる部分が多数あってイイトコ突いてくるんですよね、何度も何度も頷いて読んでしまいます
育児に対して意識が高い男性、周りにはどれくらいいるでしょうか??
パーっと見渡しても、うーん1人…いるかいないか…
男性が発信する育児に対するステキな言動は、世の男性に共通。。ではないと思います
そういう方々に向けて、今、育児と言う名の「休暇」が与えられようとしているのです
どうでしょう、その前にもっとやる事があるのではないかと考えます