
Photo by
ia19200102
Pythonを用いた機械学習〜準備編〜
今回は、「プログラマのためのディープラーニングのしくみがわかる数学入門」をすすめていく。
1.Anacondaのインストール
Pythonを使うため、Anacondaをインストールする。
こちらのサイトからダウンロードできる。
私は、こちらを選び、インストールした。
インストールが終わり起動するとこんな感じ。
この画面でなにかするのかと思いきや、ターミナルで操作進めていく。
2.ターミナルで動作確認
ターミナルで「python」と直打ちすると、対話モードに切り替わる。
試しに、「1+2*3」を入力してみると、「7」が出力された。
対話モードを終了するには「exit()」か「quit()」を入力すればよい。
インタプリンタ型の言語をはじめてさわるので、これから何ができるのかと考えるとワクワクする。
いいなと思ったら応援しよう!
