産後の授乳クッションは、神ですね。
産後買って良かったもの何?と聞かれたら、私は「授乳クッションです!」と即答します。
私が買ったのは「青葉の授乳クッション」です。トコちゃんベルトを売っている青葉です。
1人目の時は、授乳クッション使わなかったんですよ。
最初は、あまりおっぱいが出なかったのでミルクと混合で育てていました。
そのため必要性を感じなかったのです。
1人目の授乳の時は、初めてということもあり背中を丸めて頑張って授乳してたなぁ。
姿勢が悪すぎて、おっぱい出ないし、詰まるし、首痛めるし、で散々でした。
授乳クッションを買うきっかけとなったのが、産院で使わせてもらったことです。
1人目の出産と2人目の出産は、別の産院でお世話になったのですが、今回お世話になった産院にあった授乳クッションがとても使いやすかった!
同じものがほしかったのですが、ネットで探しても見つからず。
そこで、「使いやすい」を意識して私は「青葉の授乳クッション」を購入しました。
使いやすいポイント。
①かなり厚み(高さ)があるので、姿勢が悪くならず授乳しやすい。
中綿がぎっしり入っているのでへたらない。これは、かなり重要ポイントです。
実際、5歳の娘が授乳クッションの上に乗って遊んでいたことが何度もありましたが、、大丈夫です。
それから、私はおっぱいが大きくないので授乳の時に赤ちゃんをおっぱいのところまで持ち上げてくわえさせるのが大変なんです!でも、厚みがあることで、自然と赤ちゃんの位置が高くなり授乳しやすくなります。
②腰ベルトがついているので、授乳クッションがずれたりしないで安定して授乳出来る。
授乳中にクッションがずれると授乳しずらいです。腰にはめるのが一般的で、産院のもそのタイプでした。が、こちらのベルトタイプが使いやすそうだったのでこちらを購入。私にはこちらのほうが合っていました!
最後に。
授乳クッションは、一時のものですが
毎日ひんぱんに使うものです。
私が購入したものは、普通のものより少しお値段が張りましたが、少しでも快適に育児が出来るようにと夫が買ってくれました。
そして、とても重宝しています。
母乳でも、ミルクでも、授乳時間は毎日あります。少しでも快適にしましょう!
授乳クッションを買おうか迷っている皆さんの参考になれば幸いです。
一緒に育児頑張りましょう!