人は変わるものですね~
3年前、家を建てました。
新築して4ヶ月目に私が、旦那のチュー助に相談したことは、、、
「猫を飼いたい!!!」です。
チュー助、絶句してました。まぁ、新築だし。床は、きっと猫ちゃんの爪痕だらけになりますからね。
しかし、チュー助くんが絶句した理由はそれだけではなかったのです。
チュー助「オレ、、生き物が苦手、、、。」
そう、チュー助は、動物、昆虫、魚など生き物が苦手な人だったのです。「同じ空間にいるのが無理!!」だそうです。
誰にでも、苦手なものの1つや2つあると思いますが、チュー助の場合はその数の多いこと!
昆虫、動物、魚全般ですから。アレルギーでもないのに、、。
生きてる、動いているものが、大小関係なくコワいらしい。うーん、ちょっと理解出来ません。
しかし、どうしても猫を飼いたい私。
○猫ちゃんのお世話は全部私がする。
○チュー助と猫ちゃんだけの空間になる時は、猫ちゃんをケージに戻して、私が戻った時点で、猫ちゃんをケージから出すこと。(チュー助くんは、さわれないため)お互い安心できる空間を作ること。
最終的には、娘のチュー美には動物を可愛がれる子になってほしいね。という思いと、育児疲れ気味の私が元気になるなら!ということで了承してくれました。
これは、本当にもうチュー助の一大決心でしたね。
ということで、無事に、猫のこてつ君♂を我が家に迎え入れることになりました。
そして、現在。猫のこてつ君を迎え入れて3年目。とても、穏やかで、人懐っこい性格。
爪とぎも、市販の爪とぎ用のダンボール?みたいなものでしかやらず、我が家の壁はいまだに守られています!
そんな、お利口なこてつ君に、徐々にチュー助も心を許し、スムーズに触れるようになりました。こてつ君は男の子なので、そこも気が合うのか。
3年が経ち、その間に仲良くなっていく、こてつとチュー助。
現在、私が切迫早産で寝たきり生活になってしまった為、チュー助が大活躍しています!
先日も、「爪長いから、切っておいたよ。」「毛が長くなってきたから、切ってみた。」と、お世話を頑張ってくれています!
ただ、今でも言うのは、「こてつだから触れるけど、他の猫や動物は無理!!!」
しかし、私は感じました。
人は、機会さえ与えられれば変われるんだなぁと。少なくとも、チュー助は、自分が苦手だったもの、無理!!!と言っていたものを克服しました。その機会を作ったのは、チュー助の決断ですよね。
当時、チュー助の友人達から、「あのチュー助が、猫飼ったって聞いてびっくりしたよ!」「チュー助を知ってる奴からしたら、チュー助が生き物飼うなんて信じられないよ!」と言われていたので、本当にチュー助はすごいことをしたんだなと、私は思いました。
人はいくつになっても成長できる!ということを近くで見せてもらいました。ありがとう。