![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169623906/rectangle_large_type_2_45b3656a0b9e46da633539ba2508d5ab.jpg?width=1200)
『「心」が分かるとモノが売れる』を「初」読み。
人とチームの躍動が好物のまーさんです。
50代の「初」をゆるく綴っています。
ミゲルくんの美声が懐かしいエステーさんの「消臭力」のCMなどを手掛けられた鹿毛康司さんの著書を「初」読了。
特に印象的だったのは、
✔︎人は驚くほど、論理的な行動をとっていない。人間の思考や行動は95%が潜在意識(インサイト)で成り立つ。本人すらも気付いていない心の奥底に潜む「何か」が行動に影響する。
✔︎マーケティングとは「お客様に向き合い、喜びを提供すること」。売上とはお客様に喜んで頂いた総量。
✔︎自分の心に深く潜り、自身のインサイトを導き出す力をつける。自分のインサイトも分からないのに他者インサイト理解は到底無理。
✔︎体系化されたマーケティング手法や調査方法には限界があり、マーケティングというツールを賢く使いこなすには自分の心に深く潜った対話を。これはマーケティングに限らず、人に関わる全ての仕事やプライベートにも共通。
人々の様々な思考や行動。
そこには心がある、ということを心得る。
まず自分の心を大切に扱い、自分らしい気づきを活かして、人の心が分かる人を目指そう。