見出し画像

NZワーホリ | Week1 | Christchurch観光

渡航してから1週間目の記録。

テカポに住むことが決まっているので
成田空港からブリスベンを経由して、クライストチャーチ空港へ向かいました。

【予定】
18日:成田夜発→ブリスベン朝着
19日:2時間後ブリスベン発→クライストチャーチ14時頃着
20日:クライストチャーチで銀行手続きや観光
21日:テカポへ移動
銀行口座の開設のために1泊した際、
市街地を観光したのでその時の記録をしたいと思います!


Christchurch市街地

南島では最大の人口を有する街。
19世紀頃のイギリス人による開拓の名残があり、
ヨーロッパのような建物が点在しています。(ゴシック様式だそうです)
また、緑溢れる町並みで、市内には数多くの公園が設置され、「ガーデンシティ」とも呼ばれているそう!住宅が新しく建設されていたり、震災の被害の修繕をしていたり、今も発展を続けている印象でしたが、少し歩くとすぐに公園や川があり、
都心と自然の掛け合わせに癒やされました。🌿


観光スポット(半日)

観光した場所の記録!

01|カートボードカセドラル

不燃紙管を坂茂氏が採用していると情報を見て、
ここには絶対に行こうと決めていました。
2011年の震災復興で、仮の教会を建てるのに採用されたそうです。
教台やパーテーション、十字架など、ふんだんに使われていました!
出入り口側はステンドグラスがあり、自然光が差し込んで教会が明るく開放的になっているのが、また素敵だなと思います。

正面
出入り口側


02|カンタベリー博物館

絵本のような世界観のある博物館でした。
上からワイヤーで家が吊るされていてフォトスポットになっていましたが!
カンタベリー地区の歴史や、先住民族マオリ族の日々の暮らしの歴史や文化などを紹介してくれています。
入館が無料なので気軽に立ち寄れておすすめです。

お土産SHOPやカフェ、ワゴンでのアイスクリーム販売などもありました
(ワゴンがまたヨーロッパ風でかわいい)
おうち


03|ニュー・リージェント・ストリート

ヨーロッパ風のカラフルでかわいい街並みを楽しめる場所。
カフェやファッション関係の小物がたくさん販売されていました。
ニュージランドのものではなさそうなものも多かった印象🧐
クリスマスはとても素敵になるんだろうな〜と思いながら散策。

カラフルな街並み
トラム!
ちょっと窮屈に感じるけど写真にすべてがおさまって嬉しい


04|その他

銀行口座の開設などをしていたので、実質観光できたのは半日のみでしたが、
それでも全てが徒歩圏内で、中心部を楽しめるのが嬉しいポイントでした。
他にも、お土産SHOPやアパレル、カフェが充実していたので、立ち寄ってみました。(閉店時間は16時が定番で早いです・・💦)
アウトドア好きにはたまらない!笑
ちょうどセール開催中だったようです。

また、住宅地だからなのかスーパーも3種類が並んでいました。
お土産にしたいお菓子や日用品の視察がしたくて足を運ぶとコストコみたいで楽しかったです。
野菜やフルーツは量り売り!フードロスにならなくて良いし、1人分の自炊をする人にとってもありがたい仕組みでした。

現地で人気のフラットホワイト@カフェ
やはり濃!甘いスイーツに合いそう
ちょっと歩くとすぐ川!
鳥たちも人慣れしている印象。笑
中心地。
銀行もホテルもお店も全部徒歩圏内!きれいな街でした。
Extra Lowがありがたい!

街がとにかく清潔できれいだったので、散策だけでも本当に楽しかったです。
空港から市街地までもバスですぐだったので、移動に不便さも感じませんでした。
今回は出発しなければならなかったのですが、
またクライストチャーチに遊びに行きたいと思っています!


いいなと思ったら応援しよう!