MTG(マジック・ザ・ギャザリング)で楽しみながらお小遣いを稼ごう①
初めまして、まっつんです。先ずは自己紹介いたします。私は二十数年前にMTG(マジック・ザ・ギャザリング)に出会い、エクソダス~オンスロートまでをプレイをして社会人になり忙しくなってしまい離れてしまっていたのですが、MTGA(マジック・ザ・ギャザリング アリーナ)で復活を遂げたよくあるパターンのプレーヤーのひとりです。楽しみながら高騰するカードを予想して購入、その利益だけで最終目標としては「デュアルランド」全種類の購入を目標にしています。
この記事を書こうと思った経緯は、二十数年前のMTGはTCGの中でも高額で1パック/500円が主流(遊戯王は1パック/150円)かつ、晴れる屋さんのような専門店は少なくパック単価が高いためカスレアですら数百円の価格が付いていてお金のかかるゲームでした。かく言う私もその内のひとりで、ウルザズ・サーガの構築済みデッキで友人とグダグダなマッチを楽しんでは、ぎゃざを読みあさりMOMAやメグリムジャーのようなスマートでカッコイイデッキを使ってみたいな~と妄想する日々でした。話が脱線してしまいましたが、当時のウルザズ・ディスティニーで登場したマスティコアは初動では弱い!カスレア!と酷評で300円ほどで販売されていましたが、シヴのヘルカイトが最強カードだった私からすればディスカードは求めれるものの、当時としては破格の4マナ4/4 再生、除去付き、無色で好きなデッキに入れることが出来るカードが300円で買えると興奮してお店にあった全在庫10枚ほどを購入した事でその後、価格が高騰して1枚/3~4000円ほどで売却が出来て中学生にして4万円近いお金を稼げたことで色々なBOXや新しいカードの購入ができ、大人に混じってMTGが続けれました。これは一例ではありますが、こういった経験から高騰しそうなカードを発掘して微力ながら情報共有が出来たら良いなと思っています。
★まっつんからの注意点★
MTGで大金を稼ぐのは非常に難しいです。ネット上にアップされている転売のHow toサイトや youtube動画は概ね真実ではないと考えた方が賢明でしょう。大金を稼げない理由について解説します。
① 労働時間=対価ではない
仕事やアルバイトと違い、やったら(買ったら)やった(買った)分だけ稼ぐことはできません。時間給でお金は生じず、買い手市場のニーズと自身の在庫が完全に合致しなければ利益には繋がりません。
② ライバルが多い
例えば、大会でプロが使用した。コンボが開発された。等の理由で昨日まで低価格だったカードが高騰することは珍しいことではありませんが、そのタイミングで100枚買って利益だすぞーーーと思っても既に遅いです。本業のカードショップはあなたよりも価格の動向次第を気にしていますのでシビアに対応しますし、メルカリやヤフオクで探しても既に誰かに買われていてSOLD OUTなんてことを経験した方は多いと思います。
③ リスクが高い
近年、MTGでは強力なカードが数多く登場しましたが、その多くは禁止されています。禁止されてしまうとプレイする場がなくなりますので価値も著しく低下します。一番直近であげるとするれば、「創造の座、オムナス」は4,000円で販売されていましたが、禁止後700円ほどに・・・在庫を抱えすぎるリスクがあるもの特徴です。
注意点や悪い点をあげましたが、逆に良い点も多くあります☆彡
① スペースを取らず、保管が簡単
1,000枚在庫を抱えたとしても30㎝ほどのストレージボックス1箱で十分に保管可能でスリーブに入れておけば余程のことない限り傷はつきません。
② とにかく回転率が高い(すぐに売れる)
大抵の商品の場合、ゲーム機本体やゲームソフトは1つあれば事足りることが多いですがMTGは全く異なります。強力なカードは必ず4枚必要です。そのため一般的な商品より販売できる数量が多く、購入者の需要が多いため必然的に回転率が上がります。
③ 利率が良い
一番のうまみは利率が良いことに他なりません。ゲーム機本体やゲームソフトは定価+αでの利益になりますので最大でも2倍程度が限界値だと思いますが、カードの単価は決まっていないため50円のカードが数日後に500円になることはざらにあります。特に新弾のカードは未知数な部分が多いため上手くいけば50~100%ほどの利率が見込めます。
④ ローリスク&ハイリターン
ゲーム機本体であれば一台数万円の仕入れになりますが、カードは数十円~数百円、高くても数千円なので売れた時のリターンと売れないリスクが最小限に抑えられます。
次回の記事では売れる商品の見極め方やまっつんのおすすめカードについて書こうと思います。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
それでは(^^)/