![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156017652/rectangle_large_type_2_8361462e7a44d007619dadaf02c8b9f5.jpg?width=1200)
XF10で彼岸花
こんばんは。前記事ではLeica で写した彼岸花を紹介させていただきましたが、今日はFUJIFILM XF10で彼岸花を撮影してきました。
周りの人が、高そうなレンズを付けたカメラで三脚を立てて長々と撮影する中、コンデジ手持ちで通りすがりの感じでサクッと撮影してきました。
FUJIFILMのカメラと言えばフィルムシュミレーション!お気に入りのクラシッククロームでこんな感じになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156018747/picture_pc_f3d0d60f53e6b2222fd3ee8a46ef6bf4.png?width=1200)
焦点距離28mmはGRⅢで慣れ親しんだ画角。35mmと50mmにクロップできるのも、XF10の魅力の1つですかね。
緑も赤も良い発色!クラシッククローム最高✨です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156018940/picture_pc_216818dc5ee40f1accdbbfcc3f066574.png?width=1200)
そしてこちらは50mmにクロップした画角。
単焦点レンズを3本付けたコンデジみたいで便利です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156019260/picture_pc_7406435592758f1b5c1083d2acac60fd.png?width=1200)
ローアングルから見上げての彼岸花。花火が上がるイメージに見えました。
背面モニターはチルトしないので、
こんなもんかな?って感で撮るのも
不便なような、面白いような。
楽しいサクッと撮影が出来ました😊