Ubuntu 24.04.1/24.10 インストール - メモ

初めに

インストール

インストールメディアからの起動

メディアからインストーラを起動します

インストール開始

インストール画面が表示されたら
使用する言語で「日本語」を選択します
[次]をクリックします(環境によっては「次」は「Next」と表示)
必要があればアクセシビリティを設定します
[次]をクリックします
キーボードレイアウトで「日本語」を選択します
[次]をクリックします
ネット接続で「有線接続を使用」を選択
[次]をクリックします
「Ubuntuをインストール」を選択します
[次]をクリックします
「対話式インストール」を選択します
[次]をクリックします
自動インストールを選ぶとインストールファイルの場所の入力が必要です
今回は使用しません
アプリのインストールで[既定の選択]を選びます。
ツール等を最初から入れたいなら「拡張選択」とします
[次]をクリックします
プロプライエタリソフトウェアのインストールで
何か特別に問題が無ければ全部チェックを入れます。
[次]をクリックします
インストール先ディスクの指定で
「ディスクを削除してUbuntuをインストールする」を選択
[次]をクリックします
手動パーティショニングを行う場合は下記のメモを参考にして下さい
Linux Mint Cinnamon - Ubuntuを追加で入れてデュアルブート メモ
複数のインストール可能なディスクを検出した場合
インストール先ディスクの選択画面が出ますので
ディスクを選択してください。
アカウントの指定で
ログイン時に使う名前、ユーザー名、パスワードを入力します
[次]をクリックします
タイムゾーンの指定で
(最初から選択されていると思いますが)「東京」を選択します。
[次]をクリックします
インストールする内容を確認して
[次]をクリックします
インストールが開始します
本画面が表示されたらインストールが完了です。
[今すぐ再起動]をクリックします
ログインするアカウントを選択します
パスワードを入力します
起動しました。

これでインストールは完了です。

#Ubuntu

いいなと思ったら応援しよう!