喫煙できる喫茶店は神
タイトル写真の店名は"スワン"やけど、
煙草が"吸える"喫茶店です(笑)
愛煙家は"吸わん"わけにゃいかんのです!
昭和満開の世代の俺は喫茶店が大好き。。
そして、紙巻タイプのタバコの吸える所に限る!
ここ数年で、
街のあちこちから、喫煙できる店や場所が
激減しまくってて
なかなか肩身の狭い思いをしている愛煙家ですが、
今でも、昭和感のある喫茶店はいくつか存在し、
自分の行動範囲の中での聖域は
しっかりと頭の地図にインプットしている。
いわゆる、街カフェ的なチェーン店は、
ほぼ行かない。。。。
スタバなんて、コーヒー飲みたいシンドロームのときに、
仕方なくテイクアウトはするけど
店内で飲むのは無理。
なぜならタバコが吸えないから。。。
しかも、あんなに混雑した店内で、
パソコンやタブレットを広げて作業とか、、
信じられへん。。。
あんなに混んでる店で、
タバコも吸えないようじゃ、
スマホを見るのすら嫌だ。
絶対に心が落ち着かない。
去年の春頃までは、
タリーズコーヒーには喫煙ルームがあったので、
まだ有難かったけど、、、、
今や加熱式のタバコしか吸えない(T^T)
サイゼリアも全面禁煙になったし、、
昭和のオッサンの聖地、"新梅田食堂街"も、
喫煙所が無くなった。。
もう、どこもかしこも禁煙禁煙禁煙、、、
その昔、、、
ほぼ税金の塊のような中毒性のある"煙草"を、
税収目的で
どんどん吸わせていたのは国策だったのでは?
中毒にさせるだけさせてから
禁煙キャンペーン、、、(;一_一)
喫煙者は"悪"と言わんばかりで、
なんか、腑に落ちない、、、
身体に良くない事は百も承知、
しかし、何十年も吸ってる身としては
今や精神安定剤としての効果の方が勝る。
吸えなくなれば逆に変な病気になりそう。
なので、喫煙可能で昭和感のある喫茶店は神!!
マイフェイバリット喫茶店は、、
■煙草が吸える(必須)
■店の雰囲気が昭和
■モーニングサービスが有る
■スポーツ新聞が有る
■外から丸見えではない店
さらに、美人ママor愛嬌満開の店員が居るなら、
もう最高に素敵な喫茶店♥(笑)
とは言うものの、、
値上げの度に、、、
意思の弱さ丸出しの薄~い禁煙を試みたり~、、
加熱式しか吸えない店でも妥協するため、
iQOSも併用して持ち歩いてたり~、、、
小心者っぷり全開の
今日この頃。。。