都市経営プロフェッショナルスクール Aチーム 9/24オンラインゼミ
Aチームのオンラインゼミが、いつもの20:30からスタート。
今回は、11月発表の秋期課題について、グループでどう進めるかのキックオフMTGでした。Aチームの課題は、沖縄県某町のある事業体における公民連携の検討です。
ある老舗事業者の保有する敷地や建物を利用して、新規の事業計画を検討するもの。地域の公共工事事情や住民のニーズ・課題が少しだけ触れられていて、あとは自分たちでリサーチして事業収支まで考えることになります。
さて、どっから手をつける?しかもチームワーク。
基礎情報の収集を分担するか?という話も出ましたが、方向性が見えないまま情報を集めようとするとピンボケしそうだなと。一旦、各個人で某町の経営課題をある程度踏まえたうえで事業アイディアをグループ内で次回(10/1)発表しましょうとなりました。
人口35,000人のこの町。観光客は100万人来ているようです。
那覇市の近隣にあることから、人口動態や産業構造が気になります。
プロスクのコーチでもあります、洞口文人さんのnoteに「都市経営分析」
のことが書かれていることがゼミで話題になりました。
※下は洞口さんのnoteにある分析キーワード例。
・都市圏分析(中心部・ベットタウン、衛星都市)
・公共交通分析(どんな都市圏を構成しているか)
・昼夜間人口比(街中の活動人口についても着目する)
・人口コーホート分析(産業構造や都市圏と連動してみる)
・産業分析
・RESASによる分析
・地域資源分析(コンテンツMAP・googleMAP、instagramMAP)
・路線価MAPによるエリア分析
・古地図によるポテンシャル分析
・「内需」と「外需」の動向分析
これらを念頭に置きつつ、新規事業を考えることになります。
老舗事業者の課題解決からスタートはするけど、行政の課題も関連してくるなと。周辺の道路工事も滞っていることをクリアするためには、事業の公益性もキーになりそう。事業スケジュールでは、補助金を使う場合も加味すること。そして沖縄という地域性を考えること。…などなど、いろいろキーワードが出てきました。
【次回ミーティングまでの課題】
まずは、10/1(火)までの課題(アイデア出し)。各個人で。
①どういう事業を展開すべきか??
[複数でもOK][段階開発もOK]
②そのために道路をいつどう通すか?
【ポイントか?】 ベッドタウン/ 観光 / 雇用
自分のプロジェクトのブラッシュアップもありますが、チーム課題も一筋縄ではいかない感じ! 10月のオンラインゼミでは、個人PJへのフィードバックとチーム課題の検討を半々の時間で進めることになりました。
さぁ、秋の稔りいっぱい食べて勉強だぁ! うぇーい!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?