![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71341859/rectangle_large_type_2_f5e2305b111efcf5e2d9a9efbe4d46b6.jpeg?width=1200)
Web展示「大阪京橋夜散歩」総括
2022年1月28日~2月11日 coten
coten展示の第二十二弾はチェキ instax mini Evoで撮影したストリートポートレートです。場所は大阪の京橋で焼き肉を食べた後にほろ酔いで翔さんと遊びながら撮影しました。
チェキ instax mini Evo は現時点でチェキの最新機種になります。今までチェキに興味はあったのですが、フィルムを使うことが前提になった仕様だったので敬遠していました。しかし、ここに来てやっとデジカメ仕様に降ってくれたチェキが出たので購入に踏み切った訳です。
このチェキは 10レンズ × 10フィルム = 100通りの表現 が売りの一つなんですが、使えそうなのを試しながら写している状態です。この時は、夜だったので全て内蔵ストロボを使用しています。そして、展示した12枚は時系列で並べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1646028405441-25Tb9aeu50.jpg?width=1200)
では、その中から数枚ピックアップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1643856254242-8WWjQnvaS8.jpg?width=1200)
これは Lens Effects の色ずれを使ってます。京橋には日の丸がありますので、そこで凛々しい翔さんの立ち姿の撮影をスタートとしました。写真のように、色ずれは画像周辺だけであり、中央は普通に写ってますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1643856754727-yTlexMxU0C.jpg?width=1200)
これはちょっと乱暴にカメラを動かしてしまい撮れた一枚です。わざとそうした訳でなく、このカメラはストロボをを使うとプリ発光してくれるので、タイムラグがあってレンズを振ってしまった訳です(汗)
でも、ブレて不鮮明な感じが気に入ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643872282142-v0AAuBH9JV.jpg?width=1200)
後方のJUMPした男性の広告と同じように飛んでもらって撮影したものです。F2.0のレンズを持つ チェキ instax mini Evo でも動きモノは得意ではありません。ブレてしまってますが、面白いのが撮れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643872826045-93MUXtyFKW.jpg?width=1200)
このカメラは f= 28 mm(35 mmフィルム換算)です。GRと同じなので使いやすいのですが、自動切替 ISO100~1600 がカメラ(僕?)の課題です。
この写真はISO1600まで上がってしまったんですが、ご覧のように画像はかなり荒れています。これはこれで良いんですけど、条件によってISOは大きく変動するので、統一性を考えるともう少し自分でコントロール出来たらなぁと思います。
ということで、まだ、完全に使いこなしていると言い難い チェキ instax mini Evo ですが、これからも使って行こうと思います。
では、また。