見出し画像

ギバー學さんのプラスの部屋を受けてみた

結論を先に話したい人なので、先に結論を言います。
客観的な意見をもらうのってとても大事。
自分自身で気付けなかった事や、なんとなく見て見ぬふりをして逃げていた事を言語化していただき、自己肯定感を下げることなく受け止められることができたのは、ギバーさんが初めてかもしれません。
とにかく言語化をしていただく事のすばらしさ、また、メモの書き方含めとても勉強になりました。
きっかけ等については下記に記します。

私はSkillmeを受講してから講師陣のスタエフやインスタを拝見拝聴して満足してしまっているのですが、その中でも講師のサキさんが、「150字を3,000字にすることが得意」と話されていて、私は3,000字を150字にしてしまっており、相手に自分の言いたい事や気持ちを伝えられない事の多さに気付きました。

そもそも何故150字で伝えていると問題が起きるのか?
他人ともすれ違うし、夫ともすれ違っているのです。
ただ、ある程度仲良くさせてもらえばそのすれ違いも減る。
私は人見知りだから人との距離感がつかめず中々距離を縮められることができないのだと感じていました。
しかし夫からは1から10まで話してくれないと伝わらない、と言われ
仕事でうまく話せる人はやはり評価されているわけです。
もしかして私の言葉の少なさに問題がある?と気付いてきます。

自分の中で気付いたものの具体的にどうしたら良いか全くわからない。このままではまずいと思い、ギバーさんのプラスの部屋を受けてみることに。うまく生きるためのヒントをいただけるかな。私という人間は客観的にみるとどういう人なのか教えて欲しいな、と思い、さっそくDMを送りました。

約束の日が決まり、事前の打ち込み。
ツラい。ツラすぎる。
質問に答えたら、更に質問をしてくる…。
返事に迷い、ついには先延ばし…つまりは既読スルー。
以前も何度か同じような「悩みを解決します」を受けたところ
質問ばかりで苦しくなり、取り繕う始末。
”自分の悩みは結局自分に問いて解決するのが一番よ!”
で終わってしまい、なんだかなぁと終わっていました。
あぁあの苦しい時間がくるのかなと思いつつ緊張を胸に就寝。

そして約束の時。
スタエフで拝聴していた声の主!!!
キャリアグラム診断は受けておりませんでしたが、顔診断からスタート。
きちんと診断してみないとわからないとの事でしたが、
なんとなく、探検家+神様ぽいなーと言っていただきました。
そこからプラスの部屋へ
私は自分の話を要約して伝え、相手に質問してもらう前提で話をすることが多いのですが、理由としてはふたつあります。
①相手の貴重な時間を大事にしたい。そのためには手短に伝えた方がいい。
②私の話に興味があるかわからない。まずはワンステップふみたい。
その2点に対し、ギバーさんは具体的な私のエピソードに沿って紐解いてくださいます。

職場での今までの経過と新しく入ってきた方との人間関係に悩んでいたものの自分の中では「人は人。私は私」でなんとなく切り替え、あまり深入りしないようにしていました。
けど結局はまたいつか自分の中で再燃しそうな問題でもありました。
自分の中にはずっと「経験不足」「勉強不足」という負い目があり、転職か残留かでその度に悩んでいたところ、ギバーさんはズバッと
「会社が悪いですね!」っと、私を肯定してくれました。

また、夫婦関係も深堀りします。
夫は100%話したいタイプ。そして察することができない。
私は要約したいタイプ。そして察して欲しい。
何度が意見の相違がありその度に話し合ってきたこともあります。
家事分担にしろ、各々のプライベートにしろ…。
また、夫は自他領域がぼんやりしているため、
私のサッパリした話が面白くなく、感情的になることもしばしば。
最終的に私はめんどうくさくなってしまうため、
「私が悪かった。次回から気を付ける」となるのです。
内心は「こんちくしょー」と思っていますが…。
それでも私の中に課題があることも職場のエピソードからも浮き彫りになっているのも確か。では、どうするか。
ギバーさんは上記から私自身が改善しなければならないことも併せて教えてくれました。

【一つ目】
私の中では人と話をしている時に60~70%くらいしか伝わっていないと思っておりましたが、20~30%しか伝わっていない事。
せめて80~90%を相手に伝えられるように、全体の要約ではなく
◆結論=20%
◆ストーリー展開=20%
◆重要ポイント=20%
こちらを意識して自分の中で構成する事。
例えば、私は映画や本を読む際に先にネタバレを見てしまう派なのですが、そういった時に情報収集する時のように意識をしてみる。
その上で相手に質問がないか、わからないところはないか確認をする。

【二つ目】
ちゃんと聴きたいから、ちゃんと理解したいからと伝えた上で(相手に私の特徴を理解してもらう)結論を先に教えてもらう。

【三つ目】
相手の100%の話しを聞いた上で相手に確認しつつ自分の中で要約をすること。

二つ目、三つ目においては相手へ要約を求めることを手放すこと。
一つ目においては、自分の話し方の工夫をすること。

相手に求めるのではなく、自分が変わること
相手に求めすぎないようにとは常々頭の中にありましたが、私の会話の癖については、そこまで考えられていなかったことを改めて知ることができました。
きっと長らく習慣化していたので無意識に相手に求め、無意識に押し付けていたのだとわかりました。これはとてもマズい…。
でも知ることができたら今度は実践し改善していくだけです。
長く染みついてしまっているのでなかなか難しいとは思いますが、こうしたアウトプットも今回すんなりできているような気がします。
今までは言葉を選び、消して、なんか違うと感じ、再考しての繰り返しでした。そして実行に移せずです。
でも今回は変れる気がします。

なぜかというと、

①ここはこうしていきましょう!と具体的に教えて頂けたこと。
そして無理なく実行に移せそうな内容なこと。
②肯定してもらいつつ、良くないところはきちんと言ってもらえたこと。
③ギバーさんにまた相談したいと思えたこと。

たった3時間の話の中でこんなにもすっきりできることを知ってしまったので、また何かの壁にぶち当たってしまったら、ギバーさんのお力を借りてしまうかもしれません。
その前に、今の私の課題を少しずつクリアする。しよう!と思っています。

まずは身近にいる職場の師匠をよく観察し真似る事。
相手に合わせた話し方をする方なので、その方には私も大変助けて頂いていることが多く、その事をお伝えしたところ
「その方は師匠なので学びましょう!(インプット)そして周りの方へ実践しましょう!(アウトプット)」と言っていただきました。
身近に心の安定をいただける方がいることに感謝しつつ、実行あるのみです。

実は私、Skillme1期生だし、Wemakeにも参加しているのに…
存在感ゼロ!!!!
テキストを全くという程うっていないのです。
仕事を言い訳に皆さんと絡むことができていない。
と思っていましたが、今となっては、私の中でうまく話をすることができずにいたことが大きな理由だったようにも感じています。
思えば幼少期から読書感想文が苦手で作文ばかりを書いていました。
今後は読書感想文の書き方も勉強してみようかなと思っています。
そしてこのnoteを書くにあたり、私の中で勝手に課題を出していたのですが、無事クリアできました。

最初の結論部分は約150字。
ここまで約3,000字。
ひとえにギバーさんと、きっかけをくださったWemakeに感謝しています。

長々と最後まで読んでいただきありがとうございました。
だらだらと小見出しもなく書いてしまったので読みづらかったと思います。
Skillme1期生の誰よりも亀だとは思いますが、少しずつ着実に
マインドを大事にしつつ前進します。
これからもよろしくお願いします!!

ギバーさんのスタエフも
勝手に貼っちゃいます🫣

https://stand.fm/episodes/666c2e18d107575ea3a1a54b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?