![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33003199/rectangle_large_type_2_95c6605f1b24860d5d67185b695d96f9.jpeg?width=1200)
street bluesの亡霊
どうも!
おたくです!!!
みなさんはSummer paradiseご覧になられましたか?!?!?!
気付いたら全ステしてたとかありましたか?!?!?!?!
今日も続く暑い1日よりもっと熱い
8月1週目から10日にかけて
さながらオリンピックの熱量を持ったライブ
Summer paradise2020が行われました〜!!!!!ヨッ日本の夏!ジュニアの夏!
その中でももうお気付きかと思いますが
8.8に行われました
松倉海斗くんの公演
の中の
一部分にフォーカスを当てたブログです。
感想を全編書くとなると
溢れる想いが真面目にポエムとなる可能性をはらみ
JKローリングもビックリな長編になってしまう恐れがあるので
是非全編の感想を知りたいと言う方は
秀逸な語彙と適切な文量で綴る優良ブログが
ネットには沢山ございますのでそちらをご覧ください。
大前提としてわたしは関ジャニ∞からジャニーズを好きになりました。
初恋は横山裕(現実と虚構の境で頭を悩ませた小学生時代)
ランドセルを背負ってた子が
大人になって、自分で取った新幹線で
幼なじみと久しぶりに参加したエイトのライブが昨年夏に行われたライブでした。
そこで披露されたstreet blues
アコースティックバージョンだった
安田くんの歌声から始まるこの歌
甘い台詞と〜の初めの声色から
ブワッと広がる夜景
優しくて甘くて大人な、
でもどこか切ない空気感が漂いました。
わたしの癖なのかなんなのか
脳内ファンタジーなので
全部が全部じゃないんですけど
素敵な音楽が流れたり、ダンスを見ると情景が浮かぶんですね、まじファンタジー
未予習曲だったんですが
この日聴いた中で1番、心にキュンときた歌でした。
情景が浮かぶ、優しいメロディ、
安田くんの歌声。
いろんな想いが交錯したライブでしたが
結果的にとっても素敵な思い出になりましたし、家に帰ってからもこの歌を聴きまくりましたし、おすし
頭から離れなかったので
1日にたぶん20回くらい狂ったように聞いていました。
言わずもがな横山さんは美しかったし
いつまで経っても好きだなと再確認しました。
驚くのはここまでが前置きという事です。
次から本題です。
松倉、street bluesやったな???????????(敬称略)(クソデカボイス)
俺の中の何かを呼び起こしたな????????????
(ファイアロン、ラスタウィークマジクファイアソン)
イントロのピアノが流れた瞬間
トリハダが止まらない
サムイ
なんだか目の前がぼやけて見える
個人的にノエルってまして
叫びながら後ろ回りしました(まだできました20代)
てててててててててんさい_:(´ཀ`」 ∠):
甘い台詞と〜の出だしで腰砕けたアナタ、
東京ドームで僕と握手🤝🤝🤝🤝🤝
いや声あっっっっっっまいな?!?!?
シャツ腕まくりしとるェ…
時計を外した、の振り付けエグ…
ジャズダンスタマラン…
指先まで神経が行き渡っていて
しゃんとのびた背筋
氷を指でカラカラする仕草
コートラックを女性に見立てるダンス
どれ一つ取っても物語が見える松倉くんのstreet blues
この時点でわたしの脈拍は煽り運転されてる時くらい速くなってる
おさまらないトリハダ
間奏に差し掛かると
オイオイ
わしゃアダムクーパーの公演を見とるんかァ…
と心の中でノブがつぶやく始末
完全に脳内が出来上がった女に成り果てました。
もう何も怖いものはありません。
1人広い舞台を使って
大きくのびのびと踊る松倉くんは
ジーンケリーも驚く
さながら空間の魔術師…
音楽と一体になるに相応しい曲もあれば
一緒に並走する曲もあると思うのですが
この松倉くんは完全に物語の主人公
溶け合っていたと思います。(激ヤバ表現)
最後の、瞳を合わせたでは
うるうるお目目の松倉くんと目が合うんですよね
まるで松倉くんとバーで飲んでたかと錯覚させてくれます
もう引き返せないところまで来ましたが後悔はしていません。
ただ、何故ここまで松倉bluesにヒタヒタになっているのか理由を考えたんですね。
1本芯が通っているのに
周りに優しい光を纏った松倉くんの声。
伸びやかで、聴いていたいと思わせる
心地よい松倉くんの声。
情景を浮かばせる
丁寧で大胆な、神経の行き届いたダンス
爽やかなのに色気のある目線の動かし方
音楽いっぱい使って踊る身体の使い方
声とダンスがたまらなく好きで
世界観にどっぷりハマらせてくれるからだと思いました。
その松倉くんの声で
ダンスで
street bluesを見られて本当に幸せです。
まじ松倉くん天才でした。
本当にありがとう。
松倉くんは私の心を鷲掴みにし
2度と離すことはないでしょう…
と、言うくらいにメロメロになった
street bluesの亡霊こと私がお伝えしました。
このstreet bluesだけでなく
secret codeも音楽が流れただけで
マスクをしていることをいいことに
ニチャァ…とニヤける身体に松倉くんにされてしまいました。
と言う冗談は置いておきまして
最後にはなりますが
松倉くんに愛と感謝を伝えて終わりにしたいと思います。
この2020年、エンタメを生業にされている方が活動しにくくなっている中
映像を通してエンタメを届けてくれるジャニーズには感謝しかありません。
次に、松倉くんのことは
可愛くてかっこいいお顔はもちろんですが
それ以上に沢山のものを見せてくれる所が本当に好きです。
歌声とダンスの表現が抜群だと感じたので
ここまでずっぽりはまりました。
その表現力を持ってして
Travis Japanとしてパフォーマンスをした時に
とんでもないパワーと
幸福感と高揚感
もちろんジャニーズなので見た目がかっこいい、という幸せをくれる。
大袈裟かもしれないけど
生きてて良かったァ〜〜〜と、それくらいのパワーは貰ってると思っています。
そんなTravis Japanに
大きなエールと
最上級の愛と感謝を
このトンデモブログを通して
松倉くんの歌った1曲に凝縮しまして
お伝えさせていただきました!
そして、一刻も早くこのウイルスが終息する事を願うとともに
世の中のエンタメを夢見る人が
1日も早く舞台に立ち、練習の成果を発表でき、挑戦できる日が来るように祈ります。
たかがエンタメ、されどエンタメ
平和であることの象徴だと思いますし
平和になるための手段だと、真剣に思っています。
まじ8.8終わってすぐにブログ書こうと思ったんですが
ウワァ何書こうどうしようと
頭の中で考えてこの日になってしまったので
こんなどう頑張っても正気の沙汰ではない
脳内発酵したブログになってしまいました。
最後までお読みただきありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう!
総評
松倉くんとトラジャは、最高!!!!!!!