
ファーム仕事を求めて北へ!②
前回の記事の続きです。
kerikeriに着いて2日目。
朝から前日に行ったけど人が居なかったkericentralにリベンジしに行きました。
タイミング良くレセプションスタッフが居ました!
仕事を探しているんだと事情を説明すると、いまベッドの空きはあるし仕事も割とすぐに紹介できると思う、とのことだったのでそのままチェックインをすることに決めました。
ちなみに週200ドルです。
いままでオウンルームの綺麗な家で週200ちょいで暮らしていたのに、4人部屋の超快適とは言い難いホステルで週200は高いな、、、と思いながらも仕事のためだと契約をしました(笑)
Wi-Fiは快適で無料だし、月に1回ほどフリーでBBQがあったりスタッフはみんな良い人たちだし中心街にあるのでトータルで見ると割と便利な環境でした。
日曜日にチェックインして、
ひたすら仕事を待ち続けて木曜日に単発の仕事を紹介してくれました。
そして翌週の月曜日から正式にキウイファームで働き始めることができました!
オーストラリアでもファームをしていたことがあるのですが、その時は車で片道30分以上かけて職場に向かっていた記憶があるのですが
今回は10分もかからない職場がほとんどでした。(kerikeriにあるキウイファームをいくつかまわってむした。)
仕事の詳細を書いていきます。
仕事時間は朝8時から4時半まで。
基本的には月〜金です。たまに希望者のみ土曜日出勤もしました。
午前と午後に1回ずつの休憩(15分)とランチ休憩(30分)があります。
時給は23.50ドル。
仕事内容はプルーニングとクリッピングです。


枝が伸びすぎて多すぎてジャングルみたいになっているので、ひたすら枝を切っていきます。(プルーニング)
プルーニングの求人を見ると大抵は165cm以上などの条件が多いのですが、156cmのわたしでもこの会社は雇ってくれていました。ただはしごが必須で常に持ち歩いてます(笑)
枝を切ってすっきりしたらそれをクリップでまっすぐに留めていきます。(クリッピング)
私は断然プルーニングの方が好きだったのですが、慣れてきたらクリッピングも楽しかったです☺︎いかに美しくするか頑張りました(笑)
外仕事なので大雨がふると一旦車に避難します。(ちなみにトータルで1日3時間まで待機時間も給料が発生するとのこと)
小雨になれば作業再開、ずっと止まなさそうだったら早めに仕事終了でした。
ちなみに小雨だとずーーーっと降っていてもずーーーっと作業なのでとてもしんどかったです、、
ファームの雰囲気はとても良かったです!
ボスがフランス人で、スーパーバイザーはマオリやキウイの人。あまりに喋りすぎて手が動いていないと注意されている人も居ましたが基本的にはそこまで厳しくなかったです。
同じホステルの人も居れば他から来ている人も居て、国籍豊かでした。
イタリア、ベルギー、メキシコ、フランス、チェコ、オランダ、アメリカなどなど。
アジアからは私ともうひとり日本人が居ただけで他の国は全くいませんでした。
7月半ばから働き始めていて、
7、8月は朝が結構寒くて震えていたのですが9月に入って急に暑くなりました。もはや太陽が痛いです(笑)真夏にファームの仕事選ばなくて良かったかもな、、、と思ったりしました。
こちら私の日焼けして手です。

こんな感じで、
南島から北島へ移動し、車を手に入れてファームの仕事を手に入れるまで至りました!
なにかの参考になればと思います☺︎