![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155481504/rectangle_large_type_2_345ac865169035709a65c27f26b98736.png?width=1200)
【招待日和】vol.1_赤坂 鮨大谷
AMEXカードの付帯に招待日和があるので、夫と2人で食べ歩きを始めました。まずは記念すべき一件目!赤坂にあるカウンターのお寿司屋さん鮨大谷です。
招待日和とは
招待日和とは高級レストランのコースが1名分無料になる会員サービスです。いくつかのカードの優待として付帯しているようで、私たちはアメックスカードの招待日和からお店を予約しました!カードによってはお店の内容や金額が異なるかもしれません。
訪問概要
日付:2024年9月
場所:赤坂 鮨大谷 カウンターのみ
コース:飛竜乗雲(選べたのはそれのみ)
金額:9800円+ドリンク
ひとこと感想:注意点ありだが大満足。外国人にもおすすめの寿司。
お料理
まずは大将が出してくれた料理の数々を振り返ります。全体的に品数が多く、量もたっぷり。かなり凝ったアレンジがしてあって食感が面白いものも多く、とても美味しかったです。おまかせなので、同じ料理が食べられるとは限らないみたいです。
前菜
あぶらの乗った美味しいブリでした。ソースが濃く感じましたが、そこは好みによると思います。後にも先にも味が濃いと感じたのはこれだけだったので私の好みかと思います。
※前菜は一品でした。他のお客様には3品出ていましたがコースの違いによるものだと思われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727163126-jIWvgw26KGPQtrcBAVOYhzH3.png?width=1200)
お椀
器の上にゆずの香りがスプレーされています。いい香りでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727164225-P5YQ1InG8jqzx3wMNyBOfveV.png?width=1200)
鮨
醤油は全て塗られているスタイルで、お客さんは口に入れるだけ。ネタに切り込みが入っていて、口の中でグッドに混ざって食感がよかったです。揚げ物もあって外国人にもおすすめだなぁと感じました。韓国語を話しているお客様もいらっしゃいました。大将、スタッフの英語対応ありです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727165141-TykpUcIPJqtjgH69MGCZl85f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165174-uz7CQai0PoE5nvkpFRUKlcsO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165214-sOJN4zEuo7cT8ApZ5CIRa9Mh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165272-apH14Ne2Ss7mnKRdqYP3TBxC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165383-eMbGhEfi0lcHWSVKDBw5A9R4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165399-RYCTiPhsfIcDqVe4kwFjNnG5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165437-g8yWle6aUPBRC9DThkxKnQNZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165646-WCix04uAk2SOpgXwGtQjc9Pz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165714-MC7w2h0SsLI6Np5lQK91ngfr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165739-FHJGMlDQnu1Ng8PqVRytvm3B.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165756-J6o1QGZfbEFD8lsBm7uNjnkT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727165808-a2b8v9BiHuQ7fIYmyZRUnhD1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727166335-JRTnlE8N4G07Oxhk6PQz2siU.png?width=1200)
写真を撮り忘れましたが、赤だしの汁と甘いタレのかかった卵焼きが最後に出ました。卵焼きは硬めのプリンのように蒸して作ってありデザートがわりでした。※他の方にはライスプディングのデザートが出ていました。
感想まとめ
よかったところ
とても面白い創作お寿司でした。ひとネタひとネタのクオリティも高く、和洋どちらの味も感じられ、飽きることがなかったです。これは、他では食べられないなと思いました。今回、招待日和で申し込むことのできたコースは、他のお客様と比べて品数が少なかったですが、これ以上食べられないくらいお腹いっぱいになりました。金額以上の品と美味しさでした。
誕生日だったのですが、チェキのプレゼントをしていただきました!
気になったところ
こちらのお店は、お客さんは完全入れ替え制、カウンターに座った全員に対して、同時に同じ料理を大将が提供するスタイルでした(カウンターのみの10席です)。
お隣はお連れの方が遅れていて、大将に「まだかかりますか(少し強め)」と聞かれておりました。元々予約の10分前に入ってくださいという注意事項がありましたし、遅刻は厳禁の雰囲気です。
また、私たちは招待日和から「飛竜乗雲」のコースしか選べませんでした。このコースは一休など別のサイトを見ると、にぎりと一品料理のみのリーズナブルなコースだと書いてありました。(そうとは思えないほどの満足感ではありましたが)、隣に座っている人たちとは別のコースのようでした。
一斉に提供が始まりますので、私たちには提供されないネタやお皿がはっきりとわかります。一斉に出す方式でなければそこまで気にならなかったものの、全員揃っての提供だからこそ差が余計に気になりました。
隣の人とはコースが異なる可能性があることを承知の上で訪問した方が精神衛生上良さそうです。
それから、もう一つ残念だったことはドリンクが異なっていたことです。事前にGoogleマップなどで情報収集していた私たちは、プレミアムソフトドリンクの種類の豊富さをとても楽しみにしていました。
二人とも全くお酒を飲まないので、珍しくソフトドリンクのペアリングができると楽しみにしていました。ノンアルコールの種類が豊富でしかもペアリングまでできそうな程準備されているお店は本当に珍しいのです。
しかし、私たちのコースにはプレミアムソフトドリンクのメニューは提供されませんでした。ノンアルワインやこだわりの産地のお茶を大将と相談しながらペアリングしようと意気込んでいたので、ここは本当に本当に残念でした。なぜノンアルコールのドリンクの種類が絞られていたのか。アルコールの方はプレミアムが選べましたのに。
悔しくて、他のソフトドリンクメニューはないですか?と聞きましたが、こちらのみになります、と。他の方にもプレミアムなソフトドリンクは提供されていないのか、私たちのコースだけに提供されていないのか、、。滅多にないこだわりのソフトドリンクが飲めるチャンスだと思って浮き足立っていたために悲しかったです。。
下戸で招待日和を使われる方は少数派かもしれませんが、がっかりしないようにドリンクメニューの画像を貼っておきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155494342/picture_pc_b05732af53df74db6b0f0ac47fb7f368.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155494343/picture_pc_be6f700315113ea815b7c062e953cd8a.jpg?width=1200)
これだけ書きましたが、頼んだリンゴジュースには生のリンゴのスライスが入っていて香りもよく美味しくいただきましたので、プレミアムではなくても美味しいソフトドリンクではあると思います。ノンアルペアリングを期待したのでこんなに長々と書いてしまいました笑
最後に
今回初めての招待日和だったので、どれくらい他のお客様と差があったりするのだろうか、とドキドキで行きましたが、隣との差を感じやすいタイプのお店があるということ、勉強になりました。それでも、このクオリティを1人分無料で体験できるのはとってもお得です。色々なお店を開拓して、楽しみたいと思います。
次回は、市ヶ谷の中国飯店です。よろしければまた覗きに来てください!