見出し画像

Studuino:bit 拡張プログラミング(12/24)

「mochizukiのICT活用ワンポイント 7845回」
今月は、Studuino:bit の拡張プログラミングに取り組んでいます。

・自動扉をつくる
タッチセンサーで思いついたのが、「自動扉」です。
最近、タッチしてください、というものが多くありますよね。

タッチセンサーを押すと、
・モーターが動く(開く)
・1 秒後、逆にモーターが動く(閉じる)
というものです。

・でなければ、モーターを止める。
「ずっと」にかこまれているので、
こちらが常に動いている状態ですね。

プログラムとしては、
「何もしない」が普通の状態。
きっかけがあったときのみ、「指定された動作をする」。
というつくりかたをするとよいですね。

続きは次回。

いいなと思ったら応援しよう!