見出し画像

Studuino:bit ロボットカー 13 (04/13)

「mochizukiのICT活用ワンポイント 7865回」
毎日noteを再開しました。今月のテーマはロボットカーです。

・005初期化 続き
完成形が写真のものです。
関数「初期化」
・・・Speed の初期値(変更可能)
・・・RightSpeedとLeftSpeedをSpeedに合わせる。
関数「停止」
・・・両方のモーターをブレーキありで止める。
関数「前進」
・・・それぞれのモーターを「その時点のRightSpeedとLeftSpeed」で動かす。
関数「右に曲がる」
・・・RightSpeedを「その時点の速さに小数をかけて下げる」
・・・値を関数「前進」に送る。
・・・関数「初期化」で速さを戻す。
関数「左に曲がる」
・・・LeftSpeedを「その時点の速さに小数をかけて下げる」
・・・値を関数「前進」に送る。
・・・関数「初期化」で速さを戻す。

この中で、速さを戻す関数に飛ばすことで、
Bボタンにある動きを実行させることができます。

かなりシンプルにできました。
続きは次回。

いいなと思ったら応援しよう!